LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

仮設住宅建設

2011年05月14日 | 地震

仮設住宅建設
仮設住宅建設

愛知県一宮市で建築(木原建築)をやっている従兄弟が、宮城県へ仮設住宅建設の仕事に行ってます。

6日から仙台入りし、仙台市若林区で建設を始めたのですが、建設中の写真を送ってくれましたのでアップします。(建設の順番にはなっていません・・)

昨日からは大崎市美里町というところで作業を進めているようです。

従兄弟のお父さんは奥尻島の津波の際に仮設住宅を建設に行ってますから、親子で災害復興に従事してます。

帰ってきたら、状況を聞こうと思っています。

002

026

004

Img_4765

Img_4771







テレビスポーツ教室「インラインスケート スピード」PHOTO GALLERY公開

2011年05月12日 | インラインスケート

Wave Works,Ltd様から、下記の連絡がありました。

放映予定

NHKテレビスポーツ教室 「インラインスピードスケート」
Eテレ(教育テレビ):5月22日(日) 午後2時30分~3時
Eテレ3(デジタル教育テレビ):5月26日(木)午後2時30分~3時

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NHKテレビスポーツ教室で「インラインスケート スピード」が

取り上げられることになりました。

その撮影の様子を取材し、ホームページのPHOTOGALLERYで公開し 

ました。

どうぞご覧ください。

http://www.rollerskates-paradise.net/

 


インラインクロス 連絡メール

2011年05月12日 | インラインスケート

119 

5月29日に開催します「長良川インラインクロス~インラインクロス名人戦in長良川~」
の参加者に送付された連絡メールです。




エントリー状況をただいま集計中ですが、過去最高の67名の方にエントリーいただきました。
今年より1本目のスタート順については
エクセルのランダム関数を用いたドローを行い
出走順を確定いたします。
2本目は昨年と同様、1本目の順位の低い方からのスタートとなります。
今週中には1本目の出走順が確定した
エントリーリストを連絡メールで送付いたしますので、
楽しみにしていてください。

今日はもう一つ、大会競技ルール概略を送付致します。

競技レギュレーション
1、ゼッケンについて
ゼッケンシールは、ヘルメットの左右の側面に貼り付けること。
 
2、プロテクターについて
規定のプロテクター (ヘルメット(後頭部まで覆うもの推奨)、肘、膝、手首(ハードバー付))を装着すること。
装着せずスタートした場合、失格とする。
安全のため規定以上 のプロテクターの装着に心がけること。
  
3、使用ブーツ・ウィールなどについて
ブーツ、ウイールの規格は自由とする。
 
4、スタート方法
スタート時に両足のスケートが地面に接していること。
スタートラインから50センチ手前にライン(ダッ シュライン)があるので、
片方の足は必ずスタートラインとダッシュラインの間に置かなければならない。
体・腕等については、スタート時に動いても構わな い。
スタート係員のゴーサインが出た後、10秒以内にスタートする。
  
5、計測方法等
光電管計測機による計測を行う。
光電管は、体、スケートのどの部分で記録しても可とする。
  
6、再スタート
計測機のトラブル以外は再スタートを認めない。
 
7、同タイムでの順位
上位3位までにおいて、同タイム選手があった場合は、
2本トータルタイムが少ない選手を上位とする。
また、片方の選手が1本のみ滑走した場合は、
2本滑走した選手を上位とする。
  
8、天候による競技内容の変更について
降雨等天候の悪化が予想される場合は、
競技の中止または競技内容(滑走回数等)を変更し実施する。
降雨があった場合は、競技を中止する。
  
9、ルール の変更について
当日の天候、路面状況、その他の事情により
競技ルール等を変更することがある。 
 

2011位山登山その3

2011年05月11日 | うんちく・小ネタ

位山の頂上は高天原と言われ、景色が全体に見渡せる感じではないですが、とにかく平らなエリアとなっています。

2010816_131_2

2010816_132

登頂すると必ず撮影する展望ポイントです。

2010816_133

見えるのは白山です。

2010816_172

1529mの位山山頂は、眺望があるわけでなく、それが頂上であるという感じはしません。

そこから南側に100m下ったあたりにトイレがあります。バイオトイレで水は循環され、ソーラーパネルで稼働して分解処理するトイレなんですが、残念ながら(予想はしてましたが)詰まっていて使用不能でした。

2010816_149_2

トイレから西に100mほどの所に、神の水場があります。

2010816_154

子供の頃は、湧き出ている場所というだけでしたが、近年はご覧のようにしっかりと整備されています。

2010816_159

山頂から標高では100mも降りていない地点ですが、こんこんと水が湧き出ています。

どこでこんなに水が保たれているのか・・・そこが神の水と言われる所以です。

2010816_156

持っていった2リットルペットボトルに入れると、入れるなり露がつきましたが、そのくらい冷たくて美味しい水です。家に持って帰ってコーヒー用です。

2010816_160

下の写真は、わかりにくいですが取水の場所です。

2010816_163

2010816_179

モンデウスのゲレンデへ降りる地点です。今回は、登りが2時間30分、下りが2時間という行程でした。次回は紅葉の秋に登ってみたいものです。

2010816_182


飛騨一宮 水無神社

2011年05月10日 | うんちく・小ネタ

飛騨一ノ宮  水無神社
飛騨一ノ宮  水無神社

位山の記事をアップしたので、こちらも紹介します。

高山市一之宮町(旧 大野郡宮村)にある水無神社です。ご神体は「位山」の山そのものです。

正式名は「みなし」なんですが、地元では「すいむ」と呼んでいます。名前のとおり、飛騨一のお宮さんであり、お正月は飛騨一円からの参拝客で賑わいます。神社近くを流れる「宮川」は富山県に入ると「神通川」となります。

子供の頃、この神社の境内が遊び場でしたが、訪れた土曜日は夕刻でもあったので、私たち以外には誰もいませんでした。

島崎藤村「夜明け前」主人公の青山半蔵は、藤村の父がモデルですが、その父「正樹」が宮司を務めた神社でもあります。

2010816_194

境内には、ご覧のような巨木が多くみられます。樹齢800年の大杉です。

2010816_196

2010816_197


2011位山登山その2

2011年05月10日 | うんちく・小ネタ

2010816_041

スキー場終点からが、残り4キロの本格的な登山道となっていきます。

位山は、神の山として信仰されています。山そのものが、地元の水無神社のご神体となっています。スキー場から一歩山の中にはいりますと、何か空気というか雰囲気が違っているわけですが、最近は流行のパワースポットとしても有名になっているようです。

いろいろ紹介されているサイトがありますが・・・

http://select100.pdc-web.jp/powerspot2010/detail/50

http://power-get.info/5/6/2.php

http://special.mapion.co.jp/local/powerspot/info/231/

位山はなぜ山かと言いますと、古くから天皇即位の際の「笏(しゃく)」をこの山の木から製作して献上していたことから、木を一位(いちい)、山を位山とされたようです。

もちろん平成天皇の時も、位山のイチイの木で献上されています。

2010816_044

2010816_049

2010816_057

位山にはピラミッド伝説があり、巨石群が複数の登山道周辺に鎮座しています。

数年前に岩の名前の看板が設置され紹介されていますが、鏡岩のように名前そのもので由来がわかるもの以外は、何故その名前となったのかは私自身調べた事がありません。

2010816_059

上の写真のように、巨石の上に杉の巨木が伸びている状況も至る所にあります。

2010816_060

この祠の周辺には、ストーンサークルのように巨石が密集しています。

2010816_061

2010816_062

2010816_066

尾根伝いの登山道のため、緩やかに登ったかと思えば、平坦になったりしますが、際だって急な場所はありません。

2010816_071

2010816_075_2

2010816_079

2010816_088

今年は、登山道周辺に雪が多く残っていて、途中の湿地帯がさらにぬかるんでいるという状況でした。

でも、ぬかるみを避けて何とか泥だらけにはならずに山頂を目指すことができました。

2010816_091

2010816_098

2010816_101

2010816_104

2010816_107

2010816_108

今日のメインの目的である「天の岩戸」は、私たちが登ってきたスキー場ルートと巨石群遊歩道との分岐点にあります。

2010816_109

位山が神の山であることの象徴でもある「天の岩戸」です。子供の頃は柵もなく、岩の横にもっと大きい祠がありましたが、現在はこのようになっています。

この「天の岩戸」がパワースポットとして紹介されています。

もちろん、お賽銭を入れお参りさせていただきました。

位山周辺には数々の伝説があります。この天の岩戸も有名な天の岩戸伝説があるわけですが、伝説は隣の久々野町にも及び、位山と谷一つ挟んだ舟山という山がありますが、それは神が乗ってきた船をひっくり返した形となっており。萩原町には神の飛行場を意味する「羽根」というがあり、国道41号線から益田川を挟んで、山の中なのにとても長い平地があります。

2010816_110

柵が立派なんですが、祠の上のトタン屋根はバランス悪い感じです。

2010816_112

2010816_114

天の岩戸から頂上までは、500mくらいです。


臥龍桜

2011年05月09日 | うんちく・小ネタ

臥龍桜
臥龍桜

土曜日の5時過ぎに、実家近くの「臥龍桜」を見てきました。

例年より1週間は遅くなっていると思います。散り際の「臥龍桜」でしたが、優雅さは残していました。

上の写真は実家前の桜並木です。子供の頃は何とも感じていませんでしたが、今、住んでいれば毎週末には外で花見でしょう・・・  


高山 ちとせ

2011年05月09日 | ラーメン

高山   ちとせ

土曜日、位山から戻った後、久しぶりに「ちとせ」に行きました。

定番のスペシャルのほか、中華そばもいただきました。

中華そばの専門店ではないですが、焼きそば同様、美味しすぎないところが良いのです。
高山   ちとせ


二連敗

2011年05月08日 | FC岐阜

二連敗
相変わらずです。 電光掲示板も試合中なのに気持ち同様真っ黒。

ファールスローを毎試合取られたり、不用意な横パスを何回もやったり、戦術の問題だと思うけど、集中力もなさ過ぎ・・・

2点差で川島を投入せざるを得ないディフェンスは問題でしょう。次節、対策取らなかったらどうなるのか。