閑雲孤鶴の日々  - Fire生活者の呟き -

Fire生活経験談のほか、世相世情 💹📆、知的生産技術💻📱、書評📒について、書き綴ります。⏳

軍隊なき占領 戦後日本を操った謎の男

2024年02月11日 | 世相・世情・出来事

軍隊なき占領 戦後日本を操った謎の男/ジョン・G・ロバーツ、グレン・デイビス著/森山尚美訳/講談社/2003

戦後社会に影響を与えた、表社会の人物の所属する組織と立ち位置を解説した本。裏社会、謀略組織の人物は出てこない。
日米外交史上の要人がこの本にて登場する。
マックス・E・ビジョップ、ウイリアム・R・キャッスル、ユージン・H・ドゥーマン、アドナン・E・カショギ、ジェームズ・L・カウフマン、ハリー・F・カーン、コンプトン・パケンハム、ケイ・スガハラという聞き慣れない人物についての情報が読める点、著者が戦勝国アメリカ側の人物である点で、アメリカ対日協議会ACJを通じた対日(支配)工作の全貌が掴めることは衝撃的である。日本人では、外交史的に無関係な存在と思われていた国際交流センター理事長の山本正が登場する、唯一の本である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中高年労働者を苛め抜く全国... | トップ | 古い旅行ガイドの価値 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿