と言っても、靖国神社にお参りに行くワケでも ないし、特別に神妙な気持ちになる事も残念 ながらないのでございます。
ただ、悲惨な戦争を2度として欲しくない、 してはいけないと、常々思ってはいますが・・。
で、今日は靖国神社の思い出を・・。w
3歳から小学校3年まで、御茶ノ水に住んでいましたので、 お祭りといえば神田明神か、靖国神社に行っておりました。
靖国神社まで歩いて、2、30分ぐらいは掛かりましたが、 神田明神よりも敷地が広いので露店が沢山出ますし、 毎年、靖国神社のお祭りが楽しみでございました。
お祭りには、見世物小屋やお化け屋敷が出たり、それはもう 子供心をくすぐる露店がイッパイあったのでございます。
特に見世物小屋には興味津々でございまして、蛇オンナとか、 下半身が魚の美女とか、ろくろっ首とか・・。w
結局、全~部インチキなのですが、 分かっていても見たくなるんですよねぇ・・?w
ですから、私は靖国神社と云えば、子供の頃の遊び場であり、 お祭りやわんぱく相撲大会の思い出ばかりなのでございます。
靖国神社が何を祀っているのか、子供でしたから詳しくは 知りませんでしたが、戦争で死んだ兵隊さんが祀られて いることだけは、もちろん知っていました。
それと、大村益次郎の銅像があることは、地元の人間なら 誰でも知っていたことでございます。
しかし、大村益次郎がどういう人かは、知りませんでしたが・・。 (上野の西郷さんよりも知名度が低いようで・・。w)
最近、中国や韓国が靖国神社の参拝を問題視していますが、 首相や政府高官が日本人として英霊に対して、参拝すること が何故いけないのか、私には理解できません。
まぁ、難しい話は置いておきまして、今日は終戦記念日である ことと、多くの若者が国の為に死んで行った事実だけは忘れて はいけませんよね・・。