女給さんの書棚

職場は博多駅...でしたが現在は佐賀駅。甘い誘惑にめっぽう弱い和菓子店スタッフの日常。

ミステリー?なのかな?

2008年02月28日 12時40分31秒 | ミステリー
少し変わった子あります
森 博嗣
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


最近、本を読む時間をなかなか取れませんでしたが、
先日、本屋で数冊衝動買いしてしまいました。
その中の一冊です

大学に勤める小山は、同僚の荒木から、
ちょっと変わった店を紹介される。

そのお店は、連れを連れては行けないらしく、行くときはひとりで。
わかっているのは、電話番号のみ。
場所も、料理も、毎回変わるようだ。
応対してくれるのは、いつも、女将ひとり。
自分のほかに、別の客のいる様子もない・・・

この店には、そのほかに、ちょっと変わったオプションがあって・・・

その店のことは、しばらく、忘れていたのだが、
店を紹介してくれた荒木が失踪してしまう。
何かの、手がかりになればと、
小山は、古いメールを調べて、その店に電話をかけてみる。

おいしいお料理が並んだ、ミステリーなのかと思っていたのですが、
ちょっと違ってました

(この日に一緒に買ったのが、『香菜里屋を知っていますか』と、
『Rのつく月には気をつけよう』で、
おいしいお話にかなり飢えていたみたいです。)

森博嗣さんは、密室トリックのミステリーのイメージが強いのですが、
ちょっと、狐につままれたような、ファンタジーっぽい一冊でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流出・・・

2008年02月28日 11時55分24秒 | ヘルプな日常・博多駅風味
最近は、バイト先にいる時間が増えました。

こっそり、『ぐるなび』お店のスタッフブログも
書かせてもらえるようになったりして

それなのに、
お店の写真やら、プライベートで撮った写真やら、
デジカメの写真のデータを、分けていませんでした。

ある日、求人誌に送るデータを送ろうと、
慣れないお店のPCで、画像データを取り出そうとしたら・・・

1~2枚でよかったのですが、ほとんどのデータが、
お店のPCに取り込まれちゃいました

取り込まれただけなら、よかったのですが、
なぜか、そのファイルは、
スクリーンセーバー用の画像フォルダーのようでして、
お店の料理や、看板、スタッフの写真以外に、

こんな写真や



こんな写真まで



流出してしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泣かないで」 by kaede