
このペンは、以前大阪の店から、
わざわざ出張で黒板を書きに来てくれた方が、
「このペンがでなければ、書けない!」と指定されたものです。
当時は、見たことがありませんでしたので、
その重要性がわかりませんでしたが、
とにかく、なければ困るので、タウンページをめくって、
市内の文房具店へ電話をかけまくって探したことがあります。
結局、見つからなかったため、大阪から持ってきていただきました。
チョークを湿らせて・・・の使い方を教わったのも、そのときです。
それ以来、黒板に、長期間書き直すことのないメニューを書くときは、
このマーカーを使っています。
調子にのって、インクを出しすぎると、
ダラーっと垂れるのが困りものですが、
特別な技術がなくても、丸文字が上手に書けます。
書き直すときは、ガラス掃除用洗剤や油汚れ用お掃除洗剤を使って、
拭き取り、そのあと、洗剤が落ちるまで、よく水拭きします。
洗剤が強いので、ビニール手袋をしないと、手が荒れてしまいます。
取り寄せが、面倒だと感じていましたが、
先日、見つけてしまいました。
定番で在庫している文房具屋さんを。しかも、近所で!
きっと、探せばほかのお店も見つかりますよね。
・Shachihata アートライン ポップメイト
不透明・水性顔料・丸6m/m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます