なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【湖北】 夏の花咲く伊吹山

2011年08月22日 | 湖北
H23年 8月13日(土) 
 
深田久弥の「日本百名山」のひとつでもある近江を代表する伊吹山に登ってきました。
高山植物が豊富であり、伊吹山ドライブウェイを使うと簡単に登れるので、登山者はもとより
多くの自然愛好家が訪れます。
 
麓から見た伊吹山。
中ちゃんずは登山なので三之宮神社の近くにある登山道から登ります。
 
登山口近くの民間の駐車場に車を駐めさせて頂きます。(500円)
 
2,3分歩くと三之宮神社です。
 
神社の前にはきれいなトイレもあります。
 
神社の前を通って登山口に。
 
山頂まで6㎞の道程です。
 
一合目まではこんな道が続きます。
 
一合目に到着~。
 
一合目には伊吹高原荘があり、多くの登山者さんは、ここで最初の休憩をとります。
 
伊吹高原荘の看板犬です。
 
少し休憩し進みましょう。ここからは木陰はありません。伊吹山で一番暑い所です。
でも大草原って感じで、好きですね。こういうところ。
 
気分はアルプスの少女、ハイジです~♪
 
少し登っただけで、こんないい景色!
 
すぐに二合目に着きました。
 
眼下に広がる景色を見ながら、楽しい~。
 
もう草原が見えなくなってしまいました。
 
見えてきたのは、伊吹山山頂です。
オォ~雲が懸かって、威厳を感じる伊吹山です。
 
登山道には色々なお花が咲いています。
保護の為、トラロープで入れないようにしてあります。
 
ハクサンフウロ、可愛い花が出迎えてくれます。
 
蝶もたくさん。花咲く伊吹山では蝶たちもイキイキとしています。
 
こんなとこまでバスが入ってきた。静岡からの団体さんを下ろしました。
 
この付近はユウスゲの群落があり7月中旬の花の時期には一面に黄色くユウスゲの花で染まります。
 
空の青と白い雲、緑の木々が爽やかです。暑さもぶっ飛びます。
空が段々と近くなってきましたよ。
 
五合目に到着です。
 
五合目には、ちょっとした売店がありかき氷やジュースを売っていました。
 
近くに見えるけど、まだ遠くにある山頂を目指しましょう。
 
この辺りまで来ると風は冷たくて、汗がスーとひいていきます。
 
咲いているお花を撮っていると、なかなか登れません。(笑)
クサフジの紫が目立ってます。
 
少しズームにして撮ってみました。五合目で休む人と登ってくる人。
 
途中にあるりっぱな避難小屋。
 
六合目に到着。
 
メタカラコウも見られるようになってきました。
 
クルマバナ。
 
七合目到着。倒れていた。(-"-;A ..
 
段々と近くなってきます。
 
シシウドに群がる蛾?
 
コオニユリも、もう終わりかけ。数が少なかった。
 
もうひと登りで稜線に出ます。
 
ルリトラノオは見過ごさないで撮る。(笑)
 
山頂広場に続く道。
 
ピンクのシモツケソウが満開。
 
山頂広場には人がいっぱいいます。
 
山頂のヤマトタケルノミコト像。
 
みなさん景色を満喫しています。
 
気温は23°でした。
 
空にはパラグラーダーが気持ちよさげになびいています。
 
山上公園、お花畑の花は今年は少なめのように思いました。
ルリトラノオは沢山咲いていたので嬉しい~♪
 
一等三角点。滋賀には一等三角点は11あります。
 
右側の方には伊吹山ドライブウェイが見えています。
 
何の碑?
 
山頂から西遊歩道を散策。メタカラコウ三姉妹。
 
背の高いシシウド!~\(^-^)/バンザーイ./( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ 
 
コオニユリ。
 
夏の伊吹山、いいなあ~。山が色鮮やかで賑やかだ!
それを見に来る人たちでも、伊吹山は賑わう。
 
伊吹山を訪れる人たちは、この伊吹の花たちに癒やされて帰って行きます。
 
キンバイカ。これだけしか咲いていなかったです。
見れて良かった!
 
伊吹山最高!
さあ、また来た道を戻りましょう。
 
登山道がくっきり。この道を見ただけで、伊吹山が人気の山であることが分かりますね。
 

【湖北】 お花畑の伊吹山へ【笹又ルート(さざれ石公園)】

2009年07月11日 | 湖北

時々

去年登った時、『伊吹山』は、暑かった (; ̄ー ̄A
で、今年は一週間早く & 木陰の沢山ある『笹又ルート』から、お花畑を見に行きました。

曇っているからそれほど暑くないかも。でも山頂では晴れてほしい。
大垣から池田山をグルッと回って県道257号線を南下します。

この県道の途中、不思議な通行止めの橋もありました。「附出橋」1997年完成
でもその先には道路はありませんでした。(山歩きには関係ない??画像もない)


県道257号をしばらく南下すると『さざれ石公園』の分岐です。
海戸神社(古屋)の前を右折です。
直進の道路は関ヶ原へ抜けるけど、狭そう。車のナビ設定もこの迂回ルートになりました。



しばらく走ると『さざれ石公園』の駐車場に着きます。
今回の目的の駐車地へはもう少し登ります。しかしトイレがないのでここで済ませておきましょう。
さざれ石公園からも登山道はありますが、あまり利用されてないようです。上の駐車地まで道路をショートカットしながら登れます。



駐車地に到着。さざれ石公園を見学していたので9:20着。
ここまでの道路は所々狭いものの半分くらい2車線で快適でした。
この広場は登山者用に確保されているようで、10台くらい置けます。


登山口は駐車地のすぐ下(さざれ石公園からの登山道の続き?)にもありますが、鬱蒼としているので、もうしばらく舗装路の登山道で。
9:30出発


しばらく畑の中の登山道を歩きます。(登山道の標識はあります)
農作業をしている傍らを通ります。「おはようございます!!」


しばらくするといつもの登山道の風景です。
ヤマヒルが居そうな道が続きます。


「あっ、ヒル!!」   クロイロコウガイビルでした。
血は吸いません。ナメクジやカタツムリを食べる肉食性の扁形動物です。
環形動物のあの嫌なヒルとは全く別のグループです。
子供の頃以来出会っていません。最近はヤマヒルにしか出会いません。


登山道のあちこちに色んな花が咲いています。


明るいところへ出ました。伊吹山ドライブウェイを走る車の音も聞こえだしました。



景色はちょっと曇っています。
車で登ってきた道路も駐車地も見えています。


横に車が一台増えています。
そのうち追いつかれるのか、引き離せるか(笑)


まっすぐ行けるのか?上はドライブウェイです。
ドライブウェイを巻いて登山道が延びています。右へ進みます。


左上方にはドライブウェイが走ってます。時々通る車に手を振っても答えてくれません。〈 たぶん一瞬だからこちらが見えてないんでしょうけど・・・ 〉


歩いてきた道を振り返ります。もうすぐ『静馬ヶ原』です。


北尾根(国見峠)分岐
。  標識はない。杭だけが残っている。



右(ドライブウェイ方面)に進みます。



分岐を北(画像で上)に行くと『静馬ケ原(しずまがはら)』。
『御座峰』『国見峠』へと続く。


ドライブウェイに上がってきました。遠くに霞んでいるのが頂上です。
さっきの分岐から伊吹山頂上までは地道(登山道)はありません。ご覧のように切り立っています。
ドライブウェイを通るしかありません。しかし「歩行者通行禁止」という標識が。
『すみません通らせて頂きます。』



途中、何カ所かに望遠カメラを構えた人々がいます。
伊吹山のイヌワシのシャッターチャンスを狙っているそうです。
こんな感じ?↓

   もちろん合成写真です(笑)   



自動車に気をつけながら、もくもくと舗装道路を歩きます。


頂上下の駐車場に到着です。 11:30


さぁ、頂上はもうすぐです。花畑を楽しみながら歩きます。 西遊歩道


西遊歩道入口です。


『静馬ケ原』までの地道の登山道とはちがって石が敷いてあり歩きにくいです。
 ( 雨の日に泥だらけになったり滑ったりするよりは良いのかも・・・ )


ふぅぅ~ん そうなんだぁ。


アザミの花がたくさん咲いています。『イブキコアザミ


お花畑の中を写真を撮りながら歩きます。



スキー場から登ってくる登山道の近くに着きました。
この辺でランチにしましょう。 12:15


登山者が大勢登ってきます。時々『ガス』も一緒に上がってきます。



伊吹山頂上に到着 13:10
    標高1377m


頂上の『ヤマトタケル像』




山頂のお花畑にもアザミがたくさん。『のぶりん』が居る辺りが三角点。



少し離れたところに  『伊吹山一等三角点』1377.31m


『さなりん』が、『弥勒菩薩』の所に居ます。


頂上を後に東遊歩道を通って帰路につきます。
道には岩が出ているため軽装では行かないようにと書かれています。


ニッコウキスゲも咲いています。「この前行った車山は今頃絶景かなっ?」



またガスが立ちこめてきました。


ニッコウキスゲです。


この辺からは階段になります。


駐車場に出てきました。 14:15


元来た舗装道を帰ります。  (ここしか通れないので・・・)



帰りは写真もあまり撮らず黙々と降ります。


駐車地に戻ってきました。 15:30
車は4台しか居ません。

距離は短かったけどイッパイの花に心が癒やされた山歩きでした。


今日のルート




駐車地(さざれ石公園から北へ登る)付近地図


【湖北】お花畑の伊吹山へ

2008年07月20日 | 湖北

夏のお花畑を見に 伊吹山へ登りました。

暑い(;´д`)ゞ


三宮神社の近くに『中ちゃんず1号』を駐めて。


登山開始。今日は暑くなるぞぉぉ!!


一合目までは影のある雑木林を歩きます。


さぁここからが大変。
スキー場のため周りに木陰はありません。
先はまだまだ長いのに、暑さで体力消耗。しんどいです。
でも快晴で景色はとても良いです。


三合目 暑い^^;


五合目 木陰はない(ーー;)でも、元気です。登ってきたルートが見渡せます。


伊吹山 1,377m 山頂。車で登ってきた観光客もたくさん居てごった返している。
でも 少しは涼しい。やっとひと息。


サングラス掛けたカッコイイわんちゃん。 でも暑そう。

 


伊吹山一等三角点 1,377.31m  本当の山頂?


岐阜の山々 白山方面?

 

 
高山植物の咲くお花畑をお散歩。

 

 

 

花を満喫し、下山します。

今日のルート