なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【奥伊勢】カタクリ咲く総門山へ

2023年04月25日 | 奥伊勢

2023年4月23日(日)

前に登ったのはいつか覚えていないほど、最近は登っていなかった宮川上流域にある総門山へ行ってきました。 

以前はフォレストピアから登りましたが、今回は車で楽に北総門山の駐車場まで上がり、そこから総門山へ向かう楽々コースです。

 総門山の林間コースは植林整備されたばかりのようで、新しい鹿除けネットが張り巡らされ、以前の景色とまったく違っていました。

林間コースからは高見山~栗ノ木岳~局ヶ岳~国束山、獅子ヶ岳など、広範囲に見れて最高に良い景色を堪能できました。

 

車一台くらいしか通れない林道を上がって展望台がある駐車場に着きました。

 

東屋からの展望。

 

宮川沿いを走ってここまで来ました。

 

展望所から森に入った所に、二等三角点があります。

点名:薗山

 

ヒメシャラの森から総門山へ向かいます。

ヒメシャラの若葉が美しい~。

 

林道に出て歩きます。

 

鹿除けネットの中に山芍薬が咲いていました。もう終わりです。

 

総門山への林間コースですが、最近整備されたのでしょうか?

鹿除けネットが新しく、どこまでネットが張られているのでしょう?

歩きやすいと言えば、そうなんですが、早く山道を歩きたい気分です。

 

ヤマツツジの蕾がたくさんあります。

 

2.3日先なら、見頃になるかな。

 

途中からこの道標がありました。

 

やっと山道になりました。

 

尾根を登って行きます。

 

 

大きな樹はブナ。ブナがあると一気に雰囲気が良くなります。

 

山頂が近くなると、カタクリが見られるようになってきました。

 

バイケイソウもいっぱい。

 

カタクリがあちこちにあり、足が止まってしまいます。

 

総門山、山頂に着きました。

 

山頂からの展望。局ヶ岳が真ん中に見えていますね。

 

三等三角点。点名:伊丸谷。

 

 

カタクリの花はもう遅いと思っていたので、こんなに咲いていて嬉しい~(^▽^)

 

 

これから開いてくるのも。

 

 

 

 

カタクリの花を愛でて満足したら、来た道を戻りましょう。

 

林間コースに下りてきました。

ここから尾根道で下ってもいいのですが、遠回りになるので林間コースで行きます。

 

下に見えるのは北総門山。

のぶりんが「駐車場の車が見えるよ」と言うので、ほんとかな?

 

ズームしたら、ホントだ、駐車場の車が見えました。

 

伐採している山は何処の山なんでしょう?景色をみながらゆっくり下ってきました。

後方の山は獅子ヶ岳です。

 

林間コースは展望がいいので気持ち良いです。

高見山から栗の木岳、局ヶ岳、度会の山々、伊勢湾まで見えていました。

 

スミレとハコベが多かったです。

 

林間コースの道標がある所に出ました。

 

高い所にガマズミかな。

 

ウリハダカエデの花が見頃ですね~どこの山でも見れます。

 

ヒメシャラの森へ登っていきます。

 

展望台に着きました。

 

駐車地から総門山を見ます。

久しぶりの総門山でしたが北総門山と総門山の間に展望の良い林間コースが作られて、すっかり変わっていました。

また季節を変えて訪れたいです。

 

 


【南伊勢】お地蔵様を拝みに始神から三界坊・三界坊南峰を周回

2023年03月08日 | 奥伊勢

2023年 3月7日(火)

南伊勢始神から三界坊へ登ってきました。

昨年の4月に登った時、お地蔵様が道の真ん中に倒れているのを見つけました。

上の斜面から落ちてきたように思いますが、祀られていたような所もなく、下山時間も迫っていたので、とりあえず雨水に流されない様な樹の根元に立ててきたのでした。

それから三界坊に登っていなかったので、お地蔵様のその後が気になったので、登ってみることにしました。

 

鉄板の所から山に入っていきます。

 

旧棚田だったような所を登っていきます。

谷から水が流れて夏には来たくないなぁ~。吸血されそうですもん

 

石積みがまだまだ続きます。

 

杉林になり、急な道を登っていきます。少し道が歩きやすくなってきました。

あの樹の辺りだったかな?

 

樹の前を覗くと、お地蔵様が待っていてくれました。

倒れずにそのままで微笑んでいらっしゃいます。

 

お水とお花をお供えしてきました。

 

その後、中河内峠まで登り、三界坊を目指しました。

 

三界坊本峰に到着です。

 

山頂からは獅子ヶ岳がドーンと見えました。

 

風車があるから、よく判ります。

 

五ケ所湾の方。

 

四等三角点のある三界坊南峰にも足を延ばしました。

 

南峰から再度、本峰に戻り休憩してからメインルートで下山しました。

 

下山時、前回の登山でも気になっていた場所へ行ってみました。

展望が良さそうな感じがしたので確かめたく、メインコースから少し下ってみました。

 

わぁ~これはいい景色。切間の八~諾炬羅山へ続く山並みが見えました。

三界坊南峰から押渕へ降りていく尾根も良く見えました。

 

双耳の峰は諾炬羅山本峰と北峰でしょう。

 

展望を楽しんで、後は下るだけです。

 

シキビ畑の横を下っていきます。

 

ここに下りてきました。

 

南勢テクテク会さんの標識が目印です。

 

三界坊へは、このメインルートをピストンした方が分かりやすいです。

4月にはミツバツツジやヒカゲツツジが咲くので、その時期がお勧めです。

 

 

お地蔵様を拝みに三界坊へ / さなりんさんの鶴路山の活動日記 | YAMAP / ヤマップ

昨年の4月に三界坊に登った時、山道の途中で倒れていたお地蔵様のその後が気になったので、お地蔵様を見に行ってきました。駐車地は下山してくる場所に停めて、林道を奥に...

YAMAP / ヤマップ

 

 

 


【南伊勢】古和浦浅間神社から竹ノ谷山・有地山・オロチ山・浅間山を周回

2023年03月02日 | 奥伊勢

2023年 2月28日(火)

2月最終日、天気予報で寒さが緩むと言っていたので、陽だまり山行がいいね~ってことで南伊勢の山へ。

南伊勢では、東宮小公園の河津桜が満開なので、まずは河津桜を見てから山に向かいました。

国道260号線沿いにある東宮小公園近くに河津桜が咲いています。

見頃で満開🌸

 

 

河津桜はピンクが濃いので華やかですね。

 

古和浦浅間神社横の空き地に駐車させて頂きました。

下山はここに下りてきます。

 

神社の前を通って山へ向かいます。

獣除けの電気柵がありました。枝垂れ梅を見ながら歩いていると、何やら変な鳴き声が聞こえてきました。

豚の鳴き声?畑の中を見ると防犯、防獣センサーが付いていて、そこから聞こえてきました。

初めてだったので、とってもビックリしました。山の近くならではですね~

 

メインの登山道ではなく、オリジナルコースで登ります。

山への取り付きが分かりにくく、最初はヤブや倒木が多かったです。

 

次第に登りやすくなりました。こんな尾根なら全然OKです。

 

ニラハマ展望台からのメインコースに合流してからは歩きやすい道になりました。

 

木々の間からちらっと古和浦湾が見えます。海に近い所を歩いていますね。

 

竹ノ谷山に着きました。

 

この辺の多いウバメガシの木がたくさん。

 

先ほどより、よく見えました。

 

陽当たり良好でポカポカ~

 

海もキラキラ

 

ハマチ養殖場も見えました。

 

少し歩くと景色が変わるので、何枚も撮ってしまいます。

 

有地山への登りが徐々にきつくなってきます。

堀割れがいくつもあり、枯葉や枯れ枝が堆積して歩きにくく体力消耗しました。

 

雨が降ると土砂が流れて、堀割れが益々ひどくなるんでしょうね。

 

花も咲いてないから、落ちた椿でも撮っておこう

 

有地山山頂に着きました。

 

標高555.55m覚えやすいです。

 

これから向かうコースと反対ですが、西峰も寄ってきました。

 

有地山に戻って600m位歩くとオロチ山です。ここは大河内山への分岐になります。

私達は大河内山には行きません。

 

ヒメシャラが多く見られました。

 

木々が伐採されて展望が開けました。歩いて来た稜線が一目で分かります。

 

ここでやっとコーヒータイム~☕ 稜線見ながら、結構歩いたね~。

 

軽くランチして先を進むと、また休憩するのに見晴らしいがいい場所がありました。

 

馬酔木の花がこんなに咲いてました。

 

木にワイヤーロープが食い込んで可哀そうなことになってました。

 

滑車もそのままで。

 

危ない、危ない、よそ見してたら転倒です。

展望が良かったのは、山仕事で伐採された後だったからですね。

仕事が終わって、ワイヤーロープや滑車はそのままの状態で放置なんですね。

ロープ巻かれた木が痛々しいです。

 

振り返るとやっと有地山~オロチ山が見える角度まで歩いてきました。

じゃぁまたね~👋

 

道が平坦になって、浅間山へ到着。

 

浅間山には浅間神社奥宮が御鎮座されています。

 

奥宮から参道を下ります。参道と言っても整備されていない山道です。

 

 

町が近くに見えるようになってきました。

 

浅間神社本殿まで下りてきました。

 

「無事に山を下りて来れました。ありがとうございます。」👏

 

この階段を降りたらスタート地点の鳥居です。

 

下山。

今日も無事に山歩きが出来ました。

 

 

帰りも朝見た反対側から満開の河津桜を見て帰ってきました。

 

 


【南伊勢】船越公民館から椿山(平山)龍仙山へ

2023年02月19日 | 奥伊勢

2023年 2月18日(土)

 

今日は一日中曇りかと思ったら、なんと朝から青空が広がっているではないですか!

しばらく観察していても曇ってくる気配がない~。😆

こんな日に山に行かなくてどうする?

日曜日は雨予報なので、少しでも青空があるうちに龍仙山に登ってこようと、急いで準備して家を出ました。

最近は桜の木の駐車地からの楽々コースが多かったので、今日は船越公民館から周回コースで歩いてくることにしました。

 

船越公民館から国道260号線を歩いて、ここから入っていきます。

 

椿山の近くということもありか?椿の木が多いです。

 

ちょうど見頃ですね。

 

途中に、神様・・・そう言えばテレビで放送されていましたね。このわら人形みたいなの何って。

 

車止めの所まで来ました。

のぶりんと景色見ながら話して歩いていたら、ここまでそれほど遠くなかったです。

徒歩はOK、ここから少し登ります。

 

てくてく会さんの道標があるので、ここから山道へ。

 

山道へ。

 

しっかり踏み跡があります。

 

山名の通り椿が多いです。あちこちに咲いています。

 

木々の間から五ケ所の海。

 

雰囲気が好きな所を通過します。

 

コショウノキも満開でした。このコースにはコショウノキが沢山見られます。

ほのかに香るのが奥ゆかしいです。

 

急登り。

 

山頂直下には椿の大きな樹があります。ここもお花が満開♪

 

ここを登れば椿山山頂です。

 

登っている時に、団体さんが山頂に着いたのが見えました。

写真に写ってもOKの許可を得たので、到着した証拠写真を撮影しました。

山頂で少しお話しして、私達は龍仙山へ向かいます。

 

椿山山頂からの景色、いつもの景色ですが、いいですね!

あら、雲が多くなってきました。

 

 

いつもの山頂のコショウノキです。

 

椿山から龍仙山までのコース上にある鉄塔で、水分補給。

今日は風もなく、寒く無く、歩いていると暑いくらいでした。

あまり汗をかかない私でしたが、背中がびっしょり😅

 

いつもの行者さん、不動尊さん。

 

龍仙山山頂に着きました。まだ青空が見れて良かったです♡

 

牛草山方面。

 

いつもの見慣れた景色。

 

下山は貯水槽のある方から桜の木の駐車地へ下ります。

 

桜の木駐車地から舗装道を下っていきます。

 

途中でミカン畑の方へ。

甘夏?八朔?よく判りませんが、たわわに実ってました。

 

道なりに歩いていきます。

 

南勢中学校が道から下に見えていました。きれいな校舎に広い運動場でした。

都会では考えられない広い運動場でしたよ。恵まれていますね。

 

椿山から龍仙山が見えました。

「今日来て良かったね。」と、のぶりんに言うと「うん。」って。素直な夫です😁

 

津波一次避難場所の標識から細道を下っていきます。

 

民家の横から道に出ると、前方には船越公民館が見えました。

 

たっぷり歩いた感じがしましたが、全行程3時間ちょっとの山行。

遅い時間のスタートだったので、ちょうど良いコースでした。

活動している間は青空が見えましたが、帰りの車の中から空を見ると、すでに青空はなくなり雲ばっかり~

タイミングが良かったです。✌


【奥伊勢】ちょこっとツヅラト峠

2022年05月04日 | 奥伊勢

2022年 5月3日(火)

用事で三重県度会郡大紀町に行ったので、そのついでにツヅラト峠くらいなら登れる時間が持てそう、運動がてらに大急ぎで歩いてきました。

 

熊野古道、ツヅラト峠道です。
お花の時期じゃないので、誰とも会わないと思っていたら、5組の登山者と会いました。
さすがにGWですね~。

 

峠までは、ほぼ植林の中を登って行きます。

 

ここを登れば、峠です。

石碑の登山口から15分くらいで峠に着きました。
東屋では寛ぐカップルさんに挨拶して、早々に展望台の方へ登りました。

 

東屋から上にある展望台へ。

 

いいお天気で~♪ 熊野灘が見える景色がいいです。

昔、伊勢から歩いて来た旅人が、海の景色を初めて見るのが、ここツヅラト峠なんです。
どんな気持ちで眺めていたのでしょうね。

 

大島をズーム

 

見えているのは赤羽川と紀伊長島の町。

 

モチツツジが満開、ピンクが濃いですね。

 

ここにもあったのね、オンツツジ。蕾が一つだけでしたが、近くで観察できたのでラッキー♪

 

少しだけコーヒータイムニコニココーヒー

 

帰りは林道を下ってきました。

オンツツジがありましたが、どの木も終盤でした。

 

クサイチゴの花は最盛期~いっぱいありました。

 

上の方に咲いているのはガマズミかな。

 

オンツツジは、来年のお楽しみに。

 

 

山からの綺麗な水が流れてくる沢筋には、イトトンボが何頭も飛んでいました。

オオアオイト。

 

何処にでも咲いているけど、ヒメハギは撮ってしまいます。口笛

 

あら、こんな所に養蜂箱が沢山ありました。

蜜蜂がブンブン!飛んでますよ~びっくり急ぎ足で通り過ぎました。

 

ガクウツギ咲き始め。

 

ミヤマトウバナ。

 

水の流れる音が心地よくなってきました。

少しの時間でしたが自然に浸ることが出来て良かったです。