なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【高見山地】ホソバノヤマハハコ咲く三峰山へ

2023年09月04日 | 高見山地

2023年 9月3日(日)

 

ホソバノヤマハハコの絨毯を見に三峰山へ登ってきました。

ゆりわれコースのピストンです。

13時前の暑い時間からのスタートだったので登りは汗だく~💦

八丁平に着くと涼風が吹いて涼しかったので、一気に元気になりました。

山頂、八丁平は誰もいなくて貸切でした。

今日は誰も登っていないのではなく、登ってきた時に12人くらいとすれ違いました。

皆さん「ホソバノヤマハハコがきれいだったよ~。」っておっしゃってました。

 

広い駐車場。

 

ゆりわれコース登山口。

 

モミジガサの花やっと咲いていた。7月末の登った時、蕾だったよ。

 

ヤマジノホトトギス。沢山付いてます。

 

シコクママコナ。

 

毎年、一番早く紅葉になる木。

 

ホソバノヤマハハコが見られるようになってきました。

こんな下の方でも見られるようになってきたのか・・。運ばれてきたのでしょうね。

 

ヤマジノホトトギス。

 

 

 

シコクママコナもいっぱい。

 

ここまで来ると、あと少しって思うよ。

 

 

登山道沿いにはホソバノヤマハハコ。

 

ゆりわれも覗いて確認。

 

展望が開けると八丁平です。気持ちいいね!

 

山頂へ。今日は大日如来様を拝んでから行きましょう。

 

山頂、着。山名標にトンボ~。

 

三角点タッチもトンボ!

 

山頂からのビュー。

 

八丁平に戻って、貸し切りでした。

 

シートを広げて休憩タイム。

風が涼しい~もう秋の風です。気温は24℃。

 

雲も綺麗です。

 

16時前になってきたので下山します。(@^^)/~~~バイバイ三峰山。

 

 

再度、ゆりわれのホソバノヤマハハコの絨毯を見て下山します。

 

 

これから咲いてくる花もあり、まだ楽しめそうです。

ホソバノヤマハハコを愛でに三峰山 / さなりんさんの三峰山・学能堂山・栗ノ木岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

ホソバノヤマハハコを愛でに三峰山 / さなりんさんの三峰山・学能堂山・栗ノ木岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

天気予報を見ていたら1週間くらい天気が悪そうなので、遅い出発でしたが三峰山に行ってきました。ゆりわれでは、いつものようにホソバノヤマハハコの白い絨毯が見れました...

YAMAP / ヤマップ

 

 

 


【高見山地】ゆりわれ登山口からヤマジオウ咲きだした三峰山へ

2023年08月03日 | 高見山地

2023年 7月27日(木)

三重県側、ゆりわれ登山口から三峰山へ登りました。 

シコクママコナ、ヤマジオウ、ヤマジノホトトギスが咲きだしてました。

登山中、ブユがまとわりついてうっとおしい時もありましたが、 八丁平では涼しい風が吹いて気持ち良かったです。

シコクママコナ

ヤマジオウ

ヤマジノホトトギス

バイケイソウ

イケマ

八丁平は登山者数人しかおらず静かです。

涼しい風が吹き下界の暑さを忘れ、のんびりしました。

枯れたシンボルツリーは赤とんぼが羽を休める場所になってました。

山を下りてからの波瀬ゆり。

ゆりわれ登山口から三峰山 / さなりんさんの三峰山・学能堂山・栗ノ木岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

ゆりわれ登山口から三峰山 / さなりんさんの三峰山・学能堂山・栗ノ木岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

三重県側、ゆりわれ登山口から三峰山へ登りました。登山道ではシコクママコナ、ヤマジオウ、ヤマジノホトトギスが咲きだしてました。八丁平では涼しい風が吹いて気持ち良...

YAMAP / ヤマップ

 

 


【高見山地】目無し地蔵から経ヶ峰周辺の低山ピークハント

2023年07月10日 | 高見山地

2023年 6月24日(金)

一日中、曇り予報だったので、近場の山へ行くことにしました。
 経ヶ峰周辺で未踏のピークがいくつかあるので、ワークアウトも兼ねてピークハントしてきました。

植林帯の中を歩くことが多いので、山としてはあまり面白くないコースですが未踏の地は興味があるので、歩けて良かったです。

細野登山口を過ぎて、目無し地蔵の駐車場に車を停めさせてもらいました。

まずは、目なし地蔵にお参りしてから山道へ入っていきます。

 

良く踏まれた登山道。ここは目無し地蔵の参道でもあります。

 

一座目。

 

林道に出ると経ヶ峰登山道の道標。

 

コースは二つあります。尾根を登るコースで向かいました。

 

尾根を登ってメインルートに合流しました。

 

シライトソウが出迎えてくれます。

 

山頂の展望台が見えてきました。

 

経ヶ峰山頂、着。今日は景色がいまいちです。

少し休んで、先を進みます。

 

大洞の峰、着。

 

 

鳥羽尾の峰。 山名標を探しましたが、ありませんでした。

 

次々とピークハントしていきます。

 

 

№83鉄塔。 ここでランチ休憩にしました。

 

ヤマボウシが満開~花付きがいいです。

 

 

 

 

 

次々とピークを踏んで、ここの扉を開けて町の中へ入っていきます。

 

民家を抜けて舗装道を登っていきます。今日一番の暑さでした。

 

ホタルブクロ。

 

民家の紫陽花。

 

笹の中にポツンと咲いていた花、なんだろう?

 

空き地にプラム?

 

再び山道へ入り本日最後の山、大洞をピークハントしました。

 

ムラサキシキブの花を見ながら駐車場へ戻りました。

 

経ヶ峰は色々なコースがありますが、どのコースも植林が多いということが分かりました。

獅々見塚・経ヶ峰・大洞の峰・鳥羽尾の峰・野副峰・平木北西峰・黒岩岳・平木ノ頭・平木山・大洞 / さなりんさんの経ヶ峰の活動データ | YAMAP / ヤマップ

獅々見塚・経ヶ峰・大洞の峰・鳥羽尾の峰・野副峰・平木北西峰・黒岩岳・平木ノ頭・平木山・大洞 / さなりんさんの経ヶ峰の活動データ | YAMAP / ヤマップ

一日中、曇り予報だったので、近場の山へ行くことにしました。経ヶ峰周辺で未踏のピークがいくつかあるので、ワークアウトも兼ねてピークハントしてきました。細野登山口...

YAMAP / ヤマップ

 

 

 

 


【高見山地】津市美杉町ミツマタの石名原から学能堂山へ

2023年06月08日 | 高見山地

2023年6月5日(月)

 

学能堂山にベニバナヤマシャクヤクを見に行ってきました。

梅雨の合間、ベニバナを見るのも今日くらいしかチャンスはないでしょう~。

学能堂山へは、杉平登山口から登るのがメインですが、登山者と会う事が少ない美杉町石名原から登るコースにしました。

最近、学能堂山へ登るのは、ほぼこのコースで、お気に入りになっています。

今回も山頂まで、誰にも会いませんでしたが、山頂では数人の登山者さんがベニバナを愛でていました。

晴れの日曜日の翌日なので、今日はそれほど登っていないと思ってましたが、杉平コースから続々登山者が登って来られました。

今しか見れないお花は大人気です。💗

 

美杉町ミツマタ群生地の東屋からスタート。

ミツマタの花が咲いている時はお花見で賑わっていますが、今はがらーんとしています。

 

林道を登って行くとササユリがお出迎えしてくれました。

梅雨の時期の咲く可憐なササユリ、美しいです。

 

アカショウマも咲いてます。

 

イナモリソウはあちこちに沢山! 毎年、よく咲いてくれてます。

 

このコースはマイナールートなので読図が必要です。

もちろん荒れた所もあります。

 

紅玉の群生です。

 

まだ蕾も。

 

いい感じで咲いてるのもあります。

 

可愛いピンク💗

 

石名原登山道入口に来ました。ここから杉林を登っていきます。

 

学能堂山、山頂に着きました。

 

早々に愛でます~。

 

あちこち移動してお花の撮影タイム~

 

今年も見れて良かったです。

 

時間が微妙~🍙ブランチです。

 

下山前にも見て、大満足でさぁ下山です♪

 

帰りは遠回りですが、林道「岳の洞線」の様子も見たかったので岳の洞線をのんびり歩いて帰ってきました。

この画像見ていると、車の乗り入れ可能な林道のように見えますが、山崩れしている箇所や路面凸凹があり、普通車では、止めておいた方が無難と感じた路面でした。

 

アカショウマ。

 

イナモリソウ。

 

オカタツナミソウ。

 

コアジサイが沢山咲いていました。

 

梅雨の合間、お花を愛でる山登りが出来て、楽しい時間を過ごせました。

美杉町石名原から学能堂山へ / さなりんさんの三峰山・学能堂山・栗ノ木岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

美杉町石名原から学能堂山へ / さなりんさんの三峰山・学能堂山・栗ノ木岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

学能堂山へ紅玉を見に行ってきました。ここ数年、学能堂山へは美杉町石名原からの入山ばかり。このコースはイナモリソウが沢山見られるのに殆ど登山者に会う事がない静か...

YAMAP / ヤマップ

 

 


【高見山地】鈴の音アルプス・白米城跡から観音岳・御所谷コース

2023年04月30日 | 高見山地

2023年 4月27日(木)

桝形山(白米城)から堀坂山までの縦走路を「鈴の音アルプス」と呼んでいます。

何度か歩いた縦走路ですが、久しぶりに歩いてきました。

浄眼寺前の登山者用駐車場、平日ですがすぐに満車になりました。

 

さぁ行きましょう~♪

快適なトレイルにはキンランが咲いていました。

エビネもいっぱい。これも木の棒が周囲に立ててあり保護されていました。

阿阪城跡まで来ました。

ウラシマソウが沢山見られました。

椎ノ木城跡へも登ってみました。主郭部分。

ウラシマさん、あちこち。面白いぐらい沢山あります。

藤もきれい♪

次は爽やかなトレイルを歩いて白米城へ。

白米城への登り。

白米城跡に着きました。

展望いいですね~伊勢湾まで見えてます。

津方面の展望。

白米城跡から下りて鈴の音アルプスを縦走します。まずは桝形山南峰。

鉢ヶ峰への登りが少し急勾配ですが低山なので、それほど大変ではないです。

鉢ヶ峰。

いくつかのピークを踏んで観音岳を目指します。

観音岳が近くなってくると植林から新緑の登山道に変ってきます。

ヤマツツジが満開であちこちに咲き、新緑の中でより鮮やかです。

アオダモの白い花、爽やかです。

観音岳山頂。ヒカゲツツジも終わってしまったので、誰一人いません。

景色を見ながら、おやつ休憩しました。

観音岳から少し戻って森林公園方面へ。

祠のある観音岳東峰です。

ヒカゲツツジ残っているのが、ちらほら。

森林公園に下りずに御所谷山から尾根を下りていきます。

鞍部に下りて振り返ると、御所谷山への道標が付けられていました。直進して登ると天ヶ城跡です。

私達は瑞厳寺方面へ。

踏み跡は明瞭な方です。

赤テも多く付けられていました。

小さな沢を渡ると登山口はすぐです。

瑞巌寺近くの舗装道へ出ました。

山を下りて、ここから町中歩きで駐車場まで戻ります。

今よく見られるホウチャクソウが咲いてました。

貯水槽の周囲を歩いて。

タツナミソウ。道端に咲く野花などを見ながら帰りましょう。

田植えされた水田。もうそんな季節になりました。

阿射加神社にお参りして。

貯水池の横を通過、貯水池が多いです。

タツナミソウ。

遠くからでも見えた紫の花、何かと思ったらナヨクサフジでした。

アメリカフウロ

高城城跡があったので行ってみました。

石段を上ると、お墓とほりこし観音が祀られていました。説明書きなどは無かったので「ほりこし観音」の謂れなどは判りませんでした。

山道を通って先に進みます。

高城城跡に着きました。

小さな山城でした。

ここにもキンラン。

高速道の補強工事中の為、浄眼寺にはここを通っていきます。

建物にすれば3階から降りていくような高さです。下も横も隙間が空いているので、ちょっと怖いです。

駐車地に着きました。

山歩きと城跡見物、知らない町の風景などが見れて楽しい一日を過ごせました。