なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【越美山地】温見峠から能郷白山へ。

2017年06月08日 | 越美山地

2017年 6月6日(火)一時ガス。

深田久弥が日本百名山選定の時に、荒島岳とどちらにしようか迷った山「能郷白山」に登って来た。

福井県大野市と岐阜県本巣町根尾の境にある「温見峠」から登山道が続いている。
温見峠の最高地点は標高1020m。能郷白山山頂の標高は1617m。600m程登るだけだねっ。

メンバー:のぶりん・さなりん

コース:温見峠~三角点のある山頂~白山権現奥の院、ピストン。

 温見峠に登山口がある。駐車場はないので、路肩の広くなったところに駐車する。
すでに5台ほど止まっていた。あとから1台入ってきて、福井側から単独男性が歩いて来た。
平日にかかわらず、こんな酷道の峠で登山者に会うとは、やはり人気の山だ。

 

 登山口には鳥瞰図の看板と登山ポストが設置されていた。

 

登山口の階段を登っていくと、すぐにきれいなブナ林が続いていた。
山の爽やかな空気がする中、緩やかに登っていく。

 

徐々に急な登りになってきた頃、前方の木に鐘が吊り下げられていた。

 


人が山に入ったことを🐻さんに知らせておこう。
鐘を鳴らして、🐻さんに遠くに行ってもらいましょう~ こちらに来ないでねー。

 

 鐘を鳴らしてさらに登る。急勾配で登りにくそうな所にはロープがしてある。

 

4等分した距離標識。
登山口から頂上までを4等分した所に距離標が設置してある。

まだ1/4の地点だ。ここでホッと一息、(ー。ー)フゥ 少しだけ休憩。

 

振り返って下を覗くと峠が見えた。こうして上から見ても、やっぱり急登だった。

 

さらに登っていくとコバイケイソウの道だ。お花はまだこれからの様子。

 

 今はサラサドウダンが可愛い花を咲かせていた。

 

鮮やかな花はムラサキヤシオ。これも満開。

 

笹が刈られてロープまである、整備された道は歩きやすい。登り切ると視界が広がりそう?

 

 視界は広がらず、まだ登り~(笑)前方に、こんもりしたピークが見えた。

 

サクサク登って、こんもりしたP1490mを通過する。   

 

道は樹林の茂る中へ続いていた。

 

 行く手には、木に吊り下げられた地図があり、現在地が記されていた。

この地図、よく破れないで頑張ってる。 それにしても親切だね。

 

樹林帯を抜けた後、登山道脇には道型に沿ってイワカガミが咲いていた。

 

 きれいなピンクに癒される。

 

今日のお目当てのお花、サンカヨウが咲いていた。

雨の後、花弁が濡れるとガラスのように透明になる不思議なお花。  素敵!

 

大きな葉の上に花が集合したように咲いている。見頃で良かった。

 

 サンカヨウを見てから5分くらい歩くと、カタクリが咲いていた。

地元では、すでに終わっていて見れないから得した気分~ 

 

 栄養がいいのか?花が大きかった。

 

カタクリ咲く前には、 コース上にまだ残雪があった。

 

 残雪の上を歩き進むと、木に「臥龍ダケカンバ」の表示がしてあった。

説明の通り見事に這っていた。 厳しい山の環境が想像できる。

 

 3/4地点まで来た。

 

 山頂に続く登山道が遠くからでも見えている。もうひと頑張りだ。

 

先ほどから、ガスが上がってくる~ 
今日は昼からお天気が崩れる予報だけど、なんとか持って欲しい。

 

この辺りは豪雪地帯。斜面に雪が残っているところがあった。 

 

登山道の横にちょっと広くなったところがあった。

着いた~ここが山頂だ!
奥美濃の最高峰1617mの山頂に到着した。😄 
山名板には絵が書いてあり可愛い感じだけど、山頂の雰囲気としては、ちょっと地味なところ。

 

 

山頂ではゆっくりせずに、早々に白山権現奥の院に向かう。

 

 徐々にガスが無くなって奥の院が見えてきた。

 

奥の院に着いた。 

 

 奥の院の裏にダケカンバの木がある。

 

ダケカンバに何かの説明書きがしてあったけど、何が書いてあるか分からなかった。(・・?

 

ガスが少なくなってきて、周囲が見えるようになってきた。

 

きれいな方位盤。

 

登山者が上がってきたが、みなさん風があり寒いようだ。山頂まで戻って行かれた。

私たちは、ガスが無くなるのを待とう。

 

 

 しばらくすると奥の院の方にも青空が見えてきた。

 

 ガスがどんどん上に上がっていく。ラッキー、記念撮影しましょね!📷

 

 風も弱くなり、すっかりいいお天気になった。ナナカマドの緑と青空がきれいだ。

 

 満足したら、下山しましょう。
来た道を戻るけど、ここにもカタクリが咲いていたから、歩みが遅くなる。

 笹が広がる中に登山道が明瞭に見えて、いい景色だ。地元の竜ヶ岳のような感じだね。

 

 前には昨日登った荒島岳と白山が見えた。感慨深いわー(笑)今度は白山に登ろう!

 

 最後にサンカヨウをじっくり見て下りる。

 

 静かな山にウグイスの鳴き声が響く。

 

ホーホケキョコ~ かなりお上手!もう一人前だね。

 

急な所は慎重に下りる。

お天気は午前より良くなったよ。

 

下山はあっという間に峠に着いた。

温見峠からのコースは歩きやすく短時間で山頂を踏むことが出来るお手軽コースだ。
お花もたくさん咲いていて満足いく山行だった。
ただ温見峠までの国道は、酷道と言われるR157なので狭い道が苦手な方には別コースがいいかもね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【越美山地】百名山・荒島岳へ。

2017年06月07日 | 越美山地

6月5日(月)快晴

福井県唯一の日本百名山・荒島岳に登って来た。

メンバー:のぶりん・さなりん

コース:

勝原登山口~しゃくなげ平~荒島岳~しゃくなげ平~小荒島岳~中出登山口。

荒島岳メインの登山口・勝原登山口(カドハラ)から出発。

広い駐車場。トイレ、登山届ボックス(古公衆電話ボックス)有。

 

開始直後から急勾配の長いコンクリート道。ここは旧スキー場。

まだ朝早いけど、この日は暑かった~。

 

やがて低木の続く旧スキーコースとなり。。。

 

リフト趾に到着。リフトの回転盤がちょっとしたベンチ替わり。

しばらく平坦な歩きとなる。

 

荒島岳登山口に到着。ここからが本当の登山道。

登山道は日影が多くなって、寒いくらい。

ブナ林が続く。。。

 

トトロの森を歩く。 これが有名なトトロの木

さらにブナ林を進む。

 

白山ベンチに到着。前方の木々が育ちすぎていて白山は木々の間から・・・

でも白山連峰が綺麗に見えて感激!!

 

広い所に出た。ここはシャクナゲ平。シャクナゲは何処??

 

中出登山口からの分岐点でもある。

山頂へは、左方向へ進み少し下る。

佐開登山口からの分岐を過ぎ。。。

 

しばらく急登になる。もちがかべ

それにしても荒れている登山道 深田久弥さんも泣いている(かも)

 

前荒島岳を過ぎると。。。

中荒島岳が見えてきた。

もちがかべを過ぎてもアップダウンは続く。

 

荒島岳山頂。方位盤も新しい。

一等三角点のある荒島岳標高1523.5m

すぐそばには荒島大権現の奥宮

天気はいいけど山頂付近は風が強い。

風を避けられるところでランチ後、下山。

 

シャクナゲ平の分岐から 中出コースへ。

15分ほどで、小荒島岳への分岐に着く。

登山道からちょっとそれて山頂へ立ち寄る。

 

小荒島岳 1186m

前に見えるのは登ってきた(前荒島岳、中荒島岳)荒島岳。

登山道へ戻り、中出コースで降りる。

 

中出登山口(ナカンデ)へ下りてきた。

ここからは林道歩き。 ここも急坂だった。

 

林道を下ると 最近できたばかりの中出登山者駐車場に出た。

水洗トイレ、洗い場も。ベンチのある足水場(お湯じゃないけど。。。)もあった。

 

今回のコース

中出登山口から車の置いてある勝原まで、、タクシーかJRか道路歩きか、どうしようかと、、とりあえず町まで歩いていると後ろから「山頂で少しお話しした男性」が車で通りかかり、ご自宅と逆方向なのにご親切に勝原まで送っていただいた。

感謝感激です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする