なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【奥三河】わくわくドキドキ三ツ瀬明神山

2016年06月16日 | 奥三河

2016年 6月11日(土)

愛知県北設楽郡東栄町と新城市の境界にある標高1016m の「三ツ瀬明神山」に登ってきた。

奥三河の山の中でも、特に秀逸な山容で知られている信仰の山であり、鎖場、梯子、岩場などわくわくドキドキの山行が楽しめた。 
今回は乳岩で有名な乳岩峡から入山した。


 

三ツ瀬明神山の乳岩峡コース入口。

入口手前にきれいなトイレがある。
だけど手を洗う所がなかった。横を流れている乳岩川で洗ってくださいということなの? 


駐車場は道路端に10台くらい駐車できるスペースがあったが、止められない車は道路の横に駐車していた。

 

大きな「乳岩峡」看板。


桟敷岩と呼ばれる、流紋岩質凝灰岩が浸食で平らになった岩の上を歩いていく。


乳岩川のエメラルドグリーンの水がきれいで癒される。


整備された道を歩いていく。


標識があり、「わくわくどきどき明神山コース」と書かれていた。

どんなドキドキがあるんでしょう~。

 

ササユリがたくさん咲いていて、目を楽しませてくれる。

 

歴史を感じるノスタルジックな橋。ここを渡っていく。

 

さらに鉄階段を登ると。


「乳岩」分岐になる。

乳岩は帰路に寄ることにして、先を進む。明神山方向へ。


ジメジメした登山道を登っていく。

湿度が高くて汗が噴き出る。ちょうど登山道脇に水場があり、冷たい水でクールダウン。


しばらく歩くと「一服の岩」と名付けられた所があり、水分補給のため休憩した。

休憩していると大きなザックを背負ったクライマーが次々と登って行かれた。

 

私たちも出発。木の根の道を登っていく。


大きな岩が見られるようになってきた。


沢を渡渉する。

水が少なくて、なんの問題もなし。


左手下方は沢で、沢沿いに登山道があり、奥に進むにつれて巨石が多くなってきた。

 

 

オレンジ色の目立つ花、 カキノハグサがあちこちに咲いていた。

これは地元では見れない花なので、見れて嬉しい。

 

巨大な岩が聳える 「鬼岩」に着いた。
大きすぎて上まで見えない。 数人のクライマーたちが、岩の横で準備していた 。

 

この辺りには巨石が多くあった。

 

鬼岩横を通過して、明神山へ杉林を登っていく。

 

次のクライミングスポット「傘岩」に着く。

傘岩の下を左から巻いて登山道へ。

 

少し登ると「鬼岩乗越」。


この辺りから、ホソバシャクナゲの木が多くみられるようになってきた。
ホソバシャクナゲは、愛知県東部、静岡県にのみ自生する絶滅危惧種になっている。5月頃に来ると花が見られるだろう。


胸突八丁と呼ばれる急登にきた。

最初はそんなに急登ではないように思う。

 

最後に、急なところがあったが、木の根に助けられながら登った。


登り切ると、「胸突八丁の頭」に到着した。


胸突八丁の頭から鳳来湖をズームでみる。

 

胸突八丁から10分ほど登ると、三ツ瀬、乳岩峡分岐(6合目)になる。明神山まで1㎞と書かれていた。

 

次第に岩が多くなってきた登山道。


最初の岩場。鎖が垂れ下がっている。

左に巻き道があったが岩を登ることにした。


少し歩くと、また岩場があった。見上げるような感じの岩場であるが、鎖を使わなくても登りやすい。

 

岩場をクリアして数分歩くと、鉄梯子があった。

「馬の背岩」だ。


 

馬の背岩に登ると、両サイドは切れ落ちて、下を覗くと高さがあり、危険ではあるが、ある程度の広さがあるので、恐怖感はなかった。


さらに岩場を登る。ここも左に巻き道がある。


岩の稜線を登っていく。

見晴らしがよくて気持ちいい歩きができる。

今日のコースの一番良いところかも~。


岩がなくなり木立の中を歩いていくと、前方に赤い展望台が見えてきた。


明神山展望台(山頂)に到着~。


標高1016m。明神石碑があった。

 

展望台に登って、景色を眺めるが・・。

お天気はいいが、南アルプス、富士山は見えなかった。


中央アルプスも見えなかった。
 展望台でランチの後、まったりしている間も、どんどん登山者が登ってくる。人気の山なんだと思った。


帰りは、往路とは別のコースから下りることにした。

標識に「スズガタ林道」と書かれた、西側の登山道を下る。


広い植林帯の斜面を踏み後を確認しながら下ると鞍部に出た。

少し前方には「柿野登山口」の標識が見えた。

「乳岩口」へ向かう。

途中で「中道コース」と「栃ノ木沢コース」に分かれる、栃ノ木沢コースで下山することにした。

 

栃ノ木沢上流は涸れていた。


所々に、標識があり、迷うことはないだろう。

しかし、ここでは誰とも会うこともなく、あまり歩かれていない雰囲気だった。


栃ノ木沢コースは途中で中道と合流し、鬼岩乗越に着いた。

鬼岩乗越に来ると下方の傘岩でクライミングしているクライマーの声が聞こえてきた。

 

乳岩峡に向かって下りていく。

途中の「乳岩」分岐まで下りてきた。ここから乳岩まで15分と標識には書かれていた。

 

聳え立つ巨石が見えてきた。これが乳岩だろう。

 

乳岩巡りの標識があった。

 

鉄階段を登り、内部に入っていく。


鉄階段はさらに続いていた。


鉄階段を登り、外に出た感じになると岩を回り込むように道が付けられていた。


 

前方に見えてきたのが「通天門」と呼ばれる門だ。


通天門をくぐって、下に下りていく。

洞窟のようなものがある。

もう少し進むと、乳岩に到着。


乳岩内部には、鉄階段を登っていく。

奥には観音様が祀られていた。


観音様を拝んで、鉄階段を降りようと振り返ると、絶景が~。

この岩こそ、乳岩! 上部に乳のように垂れ下がっている。先端には水が滴り、乳のように落ちてきた。なるほど~そういうことだったんだ。

 

乳岩巡りも終えて、登山口である乳岩峡入口に降りてきた。

 

低山であったが、展望よく、岩に洞窟、沢あり、面白い山だった。

また季節を変えて来たいと思った。

本日のコース