2023年 1月18日(水)
大井川に架かる蓬莱橋を渡りに静岡県島田市へ行ってきました。
山好きなので蓬莱橋を渡るだけじゃ済みません。
蓬莱橋近くに白岩寺アルプスという低山があるので、橋を渡る前に山を歩いてくることにしました。
駐車地で準備していると、まだ薄暗いのに登山者が次々と登って行かれました。
道路を挟んで駐車場は2か所あります。案内板がある方に駐車しました。
明るくなってきた7時からスタートしました。最初は舗装道を登っていきます。
登っていくと石段があり、りっぱな白岩寺がありました。
お地蔵様がずらりと祀られています。
舗装道は続きますが、浪切地蔵の表示につられて山道へ。
浪切地蔵が御鎮座していましたが、暗くてよく見えませんでした。千両が飾られ、きれいにされていました。
さらに登ると、地蔵山です。
木々の間から富士山が見えました。
ゆるく下って・・・
今度は登って・・・
金谷沢山に着きました。
金谷沢山から八幡山に続く途中でも富士山が望める休憩ベンチがありました。
富士山の姿は、先ほど見た富士山とあまり変わりなかったです。
鉄塔を通り過ぎ、先に進みます。
階段状になった登山道を登る時、竹筒に飾られたお花が目に付きました。
地元の方のおもてなし・・ですね。
木に吊るされた飾りがあったり・・・下はピカチョウ、上は何かな?
八幡山山頂に着きました。手作りベンチで語らう場って感じです。😊
山頂から少し歩いた所に展望所があります。
ここにもテーブルとベンチがありました。地元の皆さんに愛されている山なんだと思いました。
伊豆半島方面。
富士山は相変わらず山頂付近に雲がかかってました。
千両、万両、アオキ、アリドウシ、赤い実が沢山ありました。
行き止まり!って書いてありますが、三石山へも寄ってみます。
壊れた物置小屋があった所までは、道型がありましたが、この先は薮でした。
書いてあった通りの行き止まりです。
小屋前に道型らしいのが見られたので、ブッシュの中、屈んで入ってみました。
先もブッシュでピークらしき所まで行き戻ってきました。
下山は立石稲荷へ降りていきます。
立石稲荷。
立石稲荷は巨石の下にお稲荷さんが祀れていました。
登山口に下りてきました。 二軒だけ民家がありましたが、もう誰も住んでいないようでした。
町を歩いて登山口に戻ります。知らない初めての町を歩くのは新鮮でした。
登山口に戻ってきました。
普通はこれで終了なんですが、浪切地蔵コースを選んだので白岩寺公園に寄っていません。
少し登ればいいだけなので、再度登ります。
最初、ここから地蔵に登って行ったので、今度は舗装道を進みます。
植栽ですが菊の花が彩りを添えています。
右手の展望が広がりました。次に歩く蓬莱橋が見えました。
蓬莱橋をズーム、今から行くからね~♡ 蓬莱橋を渡る前に、ここから蓬莱橋の全景が見れて良かった。
整備された道。上から数人下りて来られました。
桜の木がいくつかあり、全ての木に花が咲いてました。まだまだ寒いけど、春の気配を感じました。
白岩寺公園に着きました。ここが山頂です。
白岩寺からの景色は市街地と大井川、その先は駿河湾でしょう。
またここからも富士山を見て♡満足~
それでは下山します。これから、厄無しの蓬莱橋を渡ってきますね。