富岡市保健センター主催「スロージョギング教室」にお邪魔しました。
ほぼ月一ペースの全6回のうち、最初の3回を担当。
初回の10月、まだ芝が青々していますね。
第二回目の11月、会場の公園の名称「もみじ平」という通りの紅葉です。



最終回は背景の山々が雪化粧する中での開催。
ウォーク&スロージョグ20分、スロージョグ30と回を追うごとに時間を伸ばし、本日は約11分/kmペースで45分に挑戦!

ちょっと駆け足なプログラム進行でしたが、皆さん日々のコソ練(?)の成果で、殆んどの方が45分間走り切りました!
「こんなに走れると思っていなかった!」「ちょっと自分に感動した!」など嬉しい声をいただきました。
せっかくですので、継続のためにも、是非これを機にサークル化、クラブ化を検討してみてはいかがでしょう?
さて、教室の残り3回は皆さん同士でスロージョギングするわけですが、積極的に足をひっぱりあい、ペースが上がらないように心掛けてくださいね。
最終的には60分位走れることを願っております。
ほぼ月一ペースの全6回のうち、最初の3回を担当。
初回の10月、まだ芝が青々していますね。
第二回目の11月、会場の公園の名称「もみじ平」という通りの紅葉です。



ウォーク&スロージョグ20分、スロージョグ30と回を追うごとに時間を伸ばし、本日は約11分/kmペースで45分に挑戦!

「こんなに走れると思っていなかった!」「ちょっと自分に感動した!」など嬉しい声をいただきました。
せっかくですので、継続のためにも、是非これを機にサークル化、クラブ化を検討してみてはいかがでしょう?
さて、教室の残り3回は皆さん同士でスロージョギングするわけですが、積極的に足をひっぱりあい、ペースが上がらないように心掛けてくださいね。
最終的には60分位走れることを願っております。