
2020年最初の『はつらつウォーキング教室』開催です
今年こそ、日々歩くことの習慣化を目指して
まずは日常ウォーク
エクササイズ的なウォーキングよりも
より負担の少ない歩き方を身に付けましょう!


負担の少ない楽ぅ~な動きで、やや早歩きを約6分間
カラダが温まったところで

歌いながらカラダを動かす! 瞬時に指示に従うステップで、脳全体に刺激を入れます
そして最後は日常スロージョグ

もちろん、コチラも息が切れるようなペースでは走りません!
ウォークもスロージョグも楽ぅ~な動きで疲れ知らず
疲れないから、たくさん歩ける(走れる)
たくさん歩ける(走れる)から日々歩け(走れ)ますね
2020年、節目の年(?)
是非とも、日々歩いて(走って)暮らすライフスタイル元年としたいものですね
画像は西部公園です
次回は2月2日(日)
恐らく1年を通して一番寒い『はつらつウォーキング教室』となることでしょう
そんな時期こそ
日常ウォーク+αで筋肉動員して
温かく、はつらつと過ごす知恵を
身に着けたいものですね!
『はつらつウォーキング教室』詳細はこちらから ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/352.html