いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

甲子林道

2021-10-11 02:12:36 | バイクツーリング
OLYMPUS PEN-F/M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 絞り優先 f/6.3 1/60 ISO-320 +-0.0 9mm セロー225でソロで行ったのが実に10年前だった RMXだと2009年まで遡る 今から振り返ると良く一人で行ったもんだ… 再訪したいなと思い早くも十年の歳月が経ちバイクもセロー250にして筆者も闘病から体調が回復してきており満を持 . . . 本文を読む

本名津川林道キャンプツーリング宴会編

2021-09-21 21:34:54 | バイクツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO Bバルブ.ライブコンポジット f/2.8 1秒×2537コマ ISO-1600 +-0.0EV 7mm 9/19 19:17頃の久川キャンプ場から北東の空を見た星空だ キャンプ場の照明や各テントでのランタンの灯りで星空撮影には明るすぎるがライブコンポジットで美味しいトコ撮り . . . 本文を読む

本名津川林道キャンプツーリング

2021-09-20 20:40:43 | バイクツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 絞り優先 f/8.0 1/640秒 ISO-200 -1.0EV 7mm 本名津川林道県境峠開通記念碑前 バイク仲間のキャンプツーリングが定期的にある 毎回参加は出来てないが過去二回車で顔を出している 体調も戻りセローのキャンプツーリング装備も揃ってきたので自走で参加してみ . . . 本文を読む

檜枝岐キャンプツーリング後編

2021-09-13 20:08:00 | バイクツーリング
OLYMPUS E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 絞り優先 f.8.0 1/160秒 ISO-200 +0.3EV 7mm(広角端)田代山林道県境峠 前編より すっかり日が落ちてきた 今回のキャンプツーリングの主な目的は星空撮影だ その為にベルボンのトラベルカーボン三脚(mont-bell会員は少し安く買える♪)を用意したので . . . 本文を読む

檜枝岐キャンプツーリング前編

2021-09-12 21:53:07 | バイクツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO Mマニュアルモード f2.8 30秒 ISO-1600 +-0.0EV 7mm 檜枝岐七入キャンプ場からオリオン座を望む しばらくキャンプツーリングなんてやってなかったがセローをツーリング仕様にしたし一度はやってみたかった。 9月は降雨が多いのでチャンスを狙っていた。関東は . . . 本文を読む

川俣檜枝岐林道

2021-08-29 20:36:31 | バイクツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 絞り優先 F/9.0 1/640秒 ISO-500 -0.3EV 10mm RAW現像編集 夏休みもアクティビティ率が低くすっかりインドア派となっていた 体調も良くなりちょっとセローを走らせたいし自分のパフォーマンスを確認したい 早朝と言う訳でもなく午前7時発 天気予 . . . 本文を読む

裏男体林道

2021-05-30 08:29:09 | バイクツーリング
OLYMPUS TG-3 iAUTO F/8 1/250 ISO-100 +-0.0EV 4mm まともに走ったのが十年前になる その後度重なる大雨や台風で崩落が進み途中までしか行けず女峰山登山や半分ツーリングで部分だけ走ったり歩いたりしていた。 過去のツーリング記事を拾ってみると栗原川林道と組み合わせて走っていたな 今の状況からすると良い時代だったのかもしれない そんな中、アナログ氏の忍びの者 . . . 本文を読む

渡良瀬遊水地初夏ツーリング

2021-05-23 20:56:37 | バイクツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 絞り優先 F2.8 1/1000 ISO-200 +0.3EV 12mm ホントは会津に走りに行こうと企んでいたが山沿いに黒い雲が掛かっている 予定変更で南下する 渡良瀬遊水地のコウノトリの子育ても順調のようだ 100-400mmにテレコン付けたが解像度はイマイチ . . . 本文を読む

八方エンデューロ

2021-03-15 19:45:03 | バイクツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ Ps(プログラムシフト)f/6.3 1/80 ISO-100 -1.3EV 32mm バイク仲間が毎年この時期エンデューロレースに出ている 今年もエントリーするらしいのでセローにOM-Dを積んでツーリングがてら矢板方面に田んぼ道を北上する 途中氏家の鬼怒川左岸からの日光連山 前日の大雨は山間部は雪だったようだ 八方スポーツランドは矢板から . . . 本文を読む

ニコニコオフロード

2021-02-21 10:21:57 | バイクツーリング
OLYMPUS TG-3 i-AUTO f/8 1/125 ISO-100 +-0.0 4mm 一部モザイク編集有 それは北関東某所にひっそりある 入口になんともアバウトなコース図 「お金一日千円」と書いてある 誤解のないように入金証拠写真(笑) コース図にある「休憩所」に上るとココの管理人のオヤジさんが居た 「お茶入れっから飲んでけ」となんともフレンドリーなキャラだ . . . 本文を読む

野焼きツーリング

2021-02-07 20:39:27 | バイクツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ 絞り優先 f/8 1/250秒 ISO-200 -0.7ev 21mm 先週に続いて近隣の里山の野焼きが行われている いつもの田んぼ道を北上して西鬼怒川土手沿いを遡上していくと正にバーナーで燃やし始めている メラメラと炎が上がる 渡良瀬遊水地のヨシ焼きにも行ったことがあるがこんな間近で見た事はない さすがに炎の中を突入は遠慮して対岸から撮影し . . . 本文を読む

第16回走納会

2020-12-31 18:55:18 | バイクツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ 絞り優先 f/8 1/250 ISO-200 -1.3ev 75mm /2020.12.31 10:07 渡良瀬遊水地新赤麻橋から富嶽を望む 今年の年末は寒い 関越道を埋め尽くした雪雲がまたやってきた 関東平野も積雪の情報にちと焦ったが明けてみれば快晴 それでもからっ風は肌を刺す 何が楽しいのか8台のオフ車が集まった(笑) (今年は新 . . . 本文を読む

鬼怒川河川敷プチツーリング

2020-12-09 21:02:16 | バイクツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ 絞り優先 f/22 1/400秒 ISO-200 -1.3ev 140mm 月一回の水曜全休 特にやることも無いがセローに火を入れる 北関東道の下にある鬼怒川の沈下橋 ココも筆者のお気に入りポイントだ 橋の途中に待避所があってセローを置いてツーリングバックからカメラを出してレンズ三本で晩秋の表情を拾ってみた。 渡良瀬遊水地のスケー . . . 本文を読む

川俣桧枝岐林道

2020-11-03 07:06:47 | バイクツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ Pモード f/4.5 1/160秒 ISO-500 -0.7ev 12mm鱒沢林道撮影会が終わりちょうど正午になる。かねまる食堂は舘岩村(筆者は南会津町とは言わない、合併前の呼称が好きなのだ)唯一の町中華屋さんだ。過去高原ラーメンとか醤油系の注文がメインだったがちと肌寒いので暖まりそうな味噌ラーメンを注文麺の上に乗った野菜炒め系の具が嬉しい特にきくら . . . 本文を読む