
オリンパスPEN-F 絞り優先f/4.5 露出時間1/50秒 ISO-80 露出補正+0.3 焦点距離12mm
一昨年行った日光桜回遊をもう一度行ってみようと思っていた
この週末は晴れマークが連続していたので安心していたが日曜は朝からどんより
まぁ降ったら戻ればいいやのノリで母と妻を乗せてのんびり下道を日光街道の桜並木を見ながら北上
(環状線戸祭~宇都宮ICまでお勧め)
徳次郎を過ぎると一旦桜は無くなる

そのまま高速は使わず日光市観光協会脇の市営パーキングにデポ
ご覧の通り桜回遊期間中は無料になる
しかし停めてる車は4,5台でガラガラ・・・

観光協会の受付で駐車券を出して桜回遊の地図をもらう
本当に降ってきて傘を差しての散策となる

お約束の高田家のしだれ桜
8分咲きか
・・・早い!
あいにくの雨でレンズに飛沫が付いてしまう
このレンズは防滴なのである程度は大丈夫だろうがボディのPEN-Fは濡らしたくない

しだれ桜を真下からの構図
雨は続く・・・

すぐ上にある虚空蔵尊のしだれ桜は咲き始めと行ったところか
空も暗くなり色が出ない

無理して明るく撮る事をやめて逆にモノクロに近づけて撮ってみた

虚空蔵尊から再び高田家の路地

国道を渡って旧日光市役所の裏路地 大津屋酒店の大谷石の蔵の表情
旧市役所や観音寺の桜はこれからなのでまだまま楽しめそうだ
不要不急の折積極的にはお勧め出来ないが静かな日光が味わえる

結局一銭も日光市にお金を落とさないまま日光街道を下り上河内のつるやさんで「生姜ラーメン」をいただき冷えた身体を戻したのである(笑)
(羊羹くらい買って帰れよ
)
一昨年行った日光桜回遊をもう一度行ってみようと思っていた
この週末は晴れマークが連続していたので安心していたが日曜は朝からどんより
まぁ降ったら戻ればいいやのノリで母と妻を乗せてのんびり下道を日光街道の桜並木を見ながら北上
(環状線戸祭~宇都宮ICまでお勧め)
徳次郎を過ぎると一旦桜は無くなる

そのまま高速は使わず日光市観光協会脇の市営パーキングにデポ
ご覧の通り桜回遊期間中は無料になる
しかし停めてる車は4,5台でガラガラ・・・

観光協会の受付で駐車券を出して桜回遊の地図をもらう
本当に降ってきて傘を差しての散策となる

お約束の高田家のしだれ桜
8分咲きか
・・・早い!
あいにくの雨でレンズに飛沫が付いてしまう
このレンズは防滴なのである程度は大丈夫だろうがボディのPEN-Fは濡らしたくない

しだれ桜を真下からの構図
雨は続く・・・

すぐ上にある虚空蔵尊のしだれ桜は咲き始めと行ったところか
空も暗くなり色が出ない

無理して明るく撮る事をやめて逆にモノクロに近づけて撮ってみた

虚空蔵尊から再び高田家の路地

国道を渡って旧日光市役所の裏路地 大津屋酒店の大谷石の蔵の表情
旧市役所や観音寺の桜はこれからなのでまだまま楽しめそうだ
不要不急の折積極的にはお勧め出来ないが静かな日光が味わえる

結局一銭も日光市にお金を落とさないまま日光街道を下り上河内のつるやさんで「生姜ラーメン」をいただき冷えた身体を戻したのである(笑)
(羊羹くらい買って帰れよ

また天気を見てお越し下さい😊
これからヤシオツツジに新緑ですからお邪魔しますよ~
裏男体林道も行かなくちゃです