OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
Mマニュアルモード撮影
絞りf/1.8
シャッタースピード 1/30秒
ISO感度 200
露出補正 0.0EV
焦点距離 17mm
母方の叔父は気が向くと蕎麦打ちをする
新蕎麦の粉が入ってきて我が家にもおすそ分けが回って来た♬
茹でる前から蕎麦の香りが楽しめる!
なるべく大きな鍋で沸騰させたお湯に蕎麦を投入
家庭用のガスコンロだと火力が弱く一旦冷えてしまう
再沸騰を待ってお湯に躍らせる事20秒で良い
それ以上だとやわらか過ぎる
シンプルに盛り蕎麦にしていただく
二回目は「肉汁蕎麦」にしてみる
豚バラ肉、ネギ、あぶらげを炒めて、水、だし醬油、砂糖、調理酒(みりんでも可)で付け汁にする。
社長島耕作シリーズで出てきた虎ノ門の港屋と言うお蕎麦屋さんのマネをしてラー油をたらす。(←ここがポイント!)
最後に七味をかけて完成!
好みもあるかも知れないがラー油はハマる
麺が無くなっても市販の蕎麦を買ってきてやるかも知れない(笑)
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
Mマニュアルモード撮影
絞りf/1.8
シャッタースピード 1/30秒
ISO感度 200
露出補正 0.0EV
焦点距離 17mm
母方の叔父は気が向くと蕎麦打ちをする
新蕎麦の粉が入ってきて我が家にもおすそ分けが回って来た♬
茹でる前から蕎麦の香りが楽しめる!
なるべく大きな鍋で沸騰させたお湯に蕎麦を投入
家庭用のガスコンロだと火力が弱く一旦冷えてしまう
再沸騰を待ってお湯に躍らせる事20秒で良い
それ以上だとやわらか過ぎる
シンプルに盛り蕎麦にしていただく
二回目は「肉汁蕎麦」にしてみる
豚バラ肉、ネギ、あぶらげを炒めて、水、だし醬油、砂糖、調理酒(みりんでも可)で付け汁にする。
社長島耕作シリーズで出てきた虎ノ門の港屋と言うお蕎麦屋さんのマネをしてラー油をたらす。(←ここがポイント!)
最後に七味をかけて完成!
好みもあるかも知れないがラー油はハマる
麺が無くなっても市販の蕎麦を買ってきてやるかも知れない(笑)
蕎麦も打ってみないと😊
お好みに応じて肉やねぎの量を変えても楽しいかも知れません。
自分で打つ蕎麦はさぞかし旨いでしょう!
是非やってくださいネ
5割くらいの確率でかかります。
http://www.qsr.mlit.go.jp/onga/contents/10_kasenkankyou/onga(for%20children)/get/wanawotukuro.htm
義弟が言うには「美味い魚である」とのことでしたが愛らしい風貌に情が移ってしまい
しばらく眺めて元の川へ放流。
自分でイキモノの命を取るのは憚られるのでございます(偽善者)。
カジカ酒の記事にコメント書いたつもりが、こっちでしたか。
では改めて。
切り方が揃っているのはパスタマシンを使ったのでしょうか。私の子供のころには一家に1台はあったものですが
手切りでこの仕上がりなら相当の手練れですね。
打ち粉たっぷりで、どろっとした「濃い」蕎麦湯がとれそう。あれ、大好きなんです。
肉汁を自作してすすりこんだ味は、格別であろうを拝察申す。
田んぼしかありませんが用水路に仕掛けた筌で小鮒やドジョウが獲れて楽しかった記憶があります。
カジカが獲れると言う事は水がきれいなんでしょうね。素晴らしい事です!
確かにハゼに似て愛嬌がありますよね。
アクアリウムでもコリドラスと言ってアマゾンの小さいナマズ系の魚は人気があります。
http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/contents/1379499328355/index.html
見た事ありますが惚れ惚れします。
その倅(従弟)も継承してどこぞの蕎麦打ち道場の段をもらったそうです。
美味い美味いと褒めてるといくらでもくれるので助かります(笑)
おっしゃる通り蕎麦湯は美味くて茶碗で一杯呑めそうです。