宇都宮市街を流れる田川は鬼怒川に比べて生活感のある親しみやすい河川である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/33fb6bca8365ceb7858b61b2bc77950b.jpg)
川沿いのは桜が植えられてる区間もあり日光連山とのコントラストも楽しめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/4b9e0ac35d1b0186168257e1e3f8ff96.jpg)
土手には土筆やタンポポも顔を出している
のんびりとした時間が流れる
先週の目黒川の雑踏は何だったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/b8430d4e3578f2b47a03d2b4b20d3d80.jpg)
美術館付近は豊郷まほろばの道の周回コースになっており歩道が整備されている
ハイカーは居なかったが自分がハイカーなったくらいの速度でトコトコ進む
既にPENを首からぶら下げのまったり走行である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/a8475298c0e5d9c81f72be998602df0d.jpg)
ダートと言うよりあぜ道の表情に近い
セローが似合うシチュエーションだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/15609778c5c577334622b8a9d52dd51f.jpg)
宇都宮IC近くにある観光施設にお城があった事に気付かなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/e02c0ca868046c29ea583282d725d5a1.jpg)
徳次郎集落で桜並木も終わり日光街道で田川の川幅も狭くなる
往路をトレースして戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/06e6c2bb8a427595674b383302d8cfe4.jpg)
戻りながらの振り返り東北自動車道をくぐっての田川日光連山のコラボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/ad3bb3459fbe948962c66bacd2af2c35.jpg)
豊郷中学の新入生だろうか 昼休みの時間帯、教師と桜の下で写真を撮っていた
快晴の予報であったが常に黒い雲が漂っていて光量不足の感が否めないが散歩ツーリングとしては楽しめた
※帝京大学~日光街道荒牧りんご園までの区間は景観も良く土手に走行可能なダートも残っており楽しめる
ハイパワーなフルサイズマシンよりセローや小排気量のマシンが楽しい
途中ハイカーや釣り人も居る季節もあるので存在感を少な目にローインパクトな走りが肝要である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/33fb6bca8365ceb7858b61b2bc77950b.jpg)
川沿いのは桜が植えられてる区間もあり日光連山とのコントラストも楽しめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/4b9e0ac35d1b0186168257e1e3f8ff96.jpg)
土手には土筆やタンポポも顔を出している
のんびりとした時間が流れる
先週の目黒川の雑踏は何だったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/b8430d4e3578f2b47a03d2b4b20d3d80.jpg)
美術館付近は豊郷まほろばの道の周回コースになっており歩道が整備されている
ハイカーは居なかったが自分がハイカーなったくらいの速度でトコトコ進む
既にPENを首からぶら下げのまったり走行である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/a8475298c0e5d9c81f72be998602df0d.jpg)
ダートと言うよりあぜ道の表情に近い
セローが似合うシチュエーションだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/15609778c5c577334622b8a9d52dd51f.jpg)
宇都宮IC近くにある観光施設にお城があった事に気付かなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/e02c0ca868046c29ea583282d725d5a1.jpg)
徳次郎集落で桜並木も終わり日光街道で田川の川幅も狭くなる
往路をトレースして戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/06e6c2bb8a427595674b383302d8cfe4.jpg)
戻りながらの振り返り東北自動車道をくぐっての田川日光連山のコラボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/ad3bb3459fbe948962c66bacd2af2c35.jpg)
豊郷中学の新入生だろうか 昼休みの時間帯、教師と桜の下で写真を撮っていた
快晴の予報であったが常に黒い雲が漂っていて光量不足の感が否めないが散歩ツーリングとしては楽しめた
※帝京大学~日光街道荒牧りんご園までの区間は景観も良く土手に走行可能なダートも残っており楽しめる
ハイパワーなフルサイズマシンよりセローや小排気量のマシンが楽しい
途中ハイカーや釣り人も居る季節もあるので存在感を少な目にローインパクトな走りが肝要である
今年は開花後の気温が低めで、花が長く楽しめますね。
んー。ワシも50も過ぎたし、大人しい走りを・・・・・だ・駄目じゃ!場所はわきまえますが、基本的に阿呆なのが治りません。。。。
・・・って忍者か
今年の桜は賞味期限長めなので楽しませていただきましょうネ
どこに居ても解っちゃうキャラでお願いします
・・・でも家では存在感薄めなのは知っています