
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
A絞り優先
絞り F/9.0
シャッタースピード 1/160秒
ISO感度 400
焦点距離 560mm
露出補正+0.7EV
静音連写L+追尾AF
雨上がりのフィールドで拾ってみた画のコレクションである

うぐいすがさかんにさえずっている
戦場ヶ原の個体は堂々と枝の上に出て来ていたがコッチはかくれんぼ(笑)

蜘蛛のお食事

ツバメシジミのお食事

ジョウカイボンの仲間?

シロツメクサの蜜を吸うミツバチ

青もみじは雨上がりで濃くなってきた

ベニシジミのお食事
アップにしてみると羽が痛んで可哀そうだ

金麦までもう少し
ツバメの飛翔を狙ってみるが全敗

我が家の庭に来るウリハムシは害虫
もうすぐ咲くアサザの花も食べるヤツだ

モモバキキョウに住むハナグモ

平野部はクリンソウが咲いた
千手ヶ浜より一か月早い
なんか五月晴れより雨が多いね…
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
A絞り優先
絞り F/9.0
シャッタースピード 1/160秒
ISO感度 400
焦点距離 560mm
露出補正+0.7EV
静音連写L+追尾AF
雨上がりのフィールドで拾ってみた画のコレクションである

うぐいすがさかんにさえずっている
戦場ヶ原の個体は堂々と枝の上に出て来ていたがコッチはかくれんぼ(笑)

蜘蛛のお食事

ツバメシジミのお食事

ジョウカイボンの仲間?

シロツメクサの蜜を吸うミツバチ

青もみじは雨上がりで濃くなってきた

ベニシジミのお食事
アップにしてみると羽が痛んで可哀そうだ

金麦までもう少し
ツバメの飛翔を狙ってみるが全敗

我が家の庭に来るウリハムシは害虫
もうすぐ咲くアサザの花も食べるヤツだ

モモバキキョウに住むハナグモ

平野部はクリンソウが咲いた
千手ヶ浜より一か月早い
なんか五月晴れより雨が多いね…
まあこれはこれで撮影には良さもあるのでしょうが😊
どれも素早いですが、うぐいすのかくれんぼともみじの緑で迷います🤔
本来の五月晴れはどこに行ってしまったのでしょう
里山の森も葉が揃っていよいよ野鳥も見つからなくなってきました。
これからは昆虫が増えるかも知れませんね
あの子ら声がするだけでなかなか姿現さないのに。
ミツバチは縞模様の黄色い部分が薄くて、黒いところが濃いめ。
在来種の日本ミツバチさん(働き蜂はすべて♀)ですね。
この画像集ではウリハムシくんがツボかな。
あまりありがたくない虫君ですけでね。
さかんに鳴いてますが見つからない方が多いです
戦場ヶ原はまだ木の芽が出そろってないので見つけやすかったですね
そんなわけでだんだん野鳥も撮りにくくなってきましたので昆虫の画が増えるかも知れませんね