桜前線は会津にいました。
せみさんとボヤやんと田島で合流します。
ウォームアップランは多々石林道をチョイス。お約束通り残雪てんこ盛りです。
ふきのとうの群落がありますがこの辺りはどこでも生えてるので誰も採らないみたいですネ
んで体とタイヤが温まったらメインディッシュの黒森線に入ります。水量増量サービスキャンペーン中の雪解け水がこれでもかって流れてます。我々は岩魚のごとく遡上します。
去年はゴアのソックスでブーツが浸みないで走れたのですが今年は2秒で浸みました
</object></object>
去年はRMXにトラタイヤを履いていきましたが今年は水量も多く岩のレイアウトもいやらしいのでセローで行って正解でしたね。
その後残雪と格闘しまして去年に引き続き完抜きに成功しました。
積雪量は今年の方が多いですがこの区間に関しては雪解けのペースが早いようでした。
例によって七ヶ岳登山口分岐で健闘をたたえあいます。
下りのギザギザ作業道をちょっと寄り道して展望を楽しみます。
恒例の野焼きが行われてました。
</object>
昼食は地鶏そばとふきのとうの天ぷらで春の香りを堪能しました。
午後は某極悪林道調査しますが地震の影響でしょうか? 崩落がありました。
ちょっと細工をして進みますがお約束のセクションから残雪量も多くなりましたのでこの辺で許してあげる事になりました。
ちょっとセローがクラッチ滑り気味でまたかよ~って思いましたがエンジン側のワイヤー調整で無事復帰で事なきを得ました♪
翌日は鉄男さんが加わり安ヶ森林道調査です。 (ナカジマさん、情報感謝です)
</object>
上の方は残雪や崩落でかなり荒れてきます。峠手前の一番大きい雪塊。
栃木側からジムニーやタンデムの親子が上がってきましたが・・・我々はピストンで下ります。
これも地震の影響でしょうか?
BMWが上がってきました
田代山林道もちょっと覗いてみました。登山口のちょっと手前に長い残雪がありボヤやんが転びました。って事でこの辺で許してあげました。
でも田代はRMXで開け開けで走りたいネ
お昼は伊勢屋さんの御蕎麦
皆さん、お疲れ様でした。
※オマケ
皆さんとお別れしてから川俣温泉から山王林道を走りました。もう少しで峠って所でちょっとした雪崩がありました。(高さ70センチ位、長さ10メートル位、道幅一杯)
四輪はとても行けない状況で一般観光客の車が次々にUターンをしてます。反対側から来た車も同じです。
んでどうしたかって?
一般客の奇異の視線を感じながらアタック開始!
(写真を撮る余裕は無し)
散々残雪遊びした私にとっては以外に楽に通過できました。
太郎山をバックに
(この頃心臓バクバク)
光徳の某ホテルにライダーの姿でチェックインする時はときはちと恥ずかしかったです・・・
翌朝光徳牧場散策
光徳沼の谷地坊主
ライダーからハイカーに変身して戦場ヶ原を歩きました。
んで再びライダーに変身して山を下りました。
危うく軽い気持ちで突入するとこでした。(栃木県側から)
雪より崩落が凄いんですかね?
何にしても楽しそうで良かったです♪
しかし、相変わらずアタック系ですねぇ。
多々石がウォーミングアップなんて><。
戦場ヶ原まで付いて有意義なお休みでしたね。
徳島県は剣山スーパー林道には力を入れているようで、崩落が起きるとすぐに修復してくれてらしく全通できました。
今年もいい感じでしたね。
しかし安が森で走りながら動画撮ってたんですね。
片手運転は危険が危ないですよ~(笑
会津の春は厳しくも楽しい^^
もう忘れかけていた春をまた満喫できて、ちょっとココロが豊かになっちゃいました♪
GWを満喫してらっしゃいますな。
私ゃ、地元活動&子供引き連れ日光江戸村で
野州にお金落として来ましたよ。
コメント入れたかったのですが書き込めませんでした^^;
安ヶ森林道も数台づつ通過してるようなのでだんだんラインは形成しつつあるようですヨ♪
通過車両の多い林道なので重機が入って一気にフラットダートが戻るかもネ^^
一度釣り竿持参で黒森沢も試し下さい♪
多々石林道も舗装手前の旧道ダート区間が以外に楽しめるのですヨ^^v
福島県の林道はイイ意味でも悪い意味でも自己責任的雰囲気を感じますヨ^^
剣山スーパー林道ですか!
林道が観光収入の目玉になるんですから素晴らしい環境ですネ♪
改めてセローに乗ってみて良かったと思いました♪
動画撮影はせみさんが振り返ってばれちゃいましたね^^;