いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

梅雨の裏男体林道散歩

2006-06-11 20:47:22 | バイクツーリング

小太郎さんの掲示板に急遽【裏男体林道】の「富士見峠」下見の情報を見て私も散歩のつもりで合流しました。 降水確率20㌫程度の予報に楽勝気分で日光に向かいます。060611_010w

神橋付近で「日光金谷ホテル」などを撮ってまだ観光気分です。

小太郎さん、イトウさんと合流して早速【裏男体林道】を軽快に走ります。私は新タイヤの感触を楽しみます。(^^)

景観ポイントで一服。060611_001 残念ながらいつも見える中禅寺湖が見えません。

ここが初めてのイトウさんに小太郎さんが観光ガイドしてます。このあたりからだんだん雨が本格的となりますが今日の探索ポイントの「富士見峠」に向かいます。

060611_004

写真ですと【甲子林道】に雰囲気が似てます。去年ここに来た時よりなんか行けそうな雰囲気です。登山道として整備されたようです。

060611_005 小太郎さんは文句無く進入する事が解ってましたし、イトウさんも行かないわけないし、って事で私も最後尾から着いて行く事にします。地図で見ると峠まで1㌔くらいしかないから最悪徒歩でもいいやって感じです。笑) いざ進みます。 入り口から数百メートルで・・・060611_014

イトウさんがキックの鬼と化してました。だんだんガレてきました。060611_015

私もあっけなくガレ場の餌食 となり「ハァハァ・・」ひょっとして”酸欠ツー”じゃん? 雨と息でもはやゴーグルは役立たずとなってます。エンストオンパレードでRMXのキックを何回したことでしょう。。。

押したり引いたりで何とか平坦なところに着くと小太郎さんは余裕でカメラを構えてました。笑) 

C306w小太郎さん画像提供の私です。ここで一発ウィリーでもできればカッコイイですが一杯一杯でそんな余裕はありませんでした。(^^;

060611_016w_2 着きました!「富士見峠」ツーマプに標2031mって載ってますね。 完全に登山道のたたずまいですが・・・060611_020

「野州原林道(自動車道)終点」の看板があります・・・・・・・・・う~んそう言う事ですかぁ~ まだ道は続いてますがここが潮時です。060611_018

峠で談笑する小太郎さんとイトウさん、雨でレンズに水滴が付きイトウさんが宇宙人みたくなってしまいまいした。スミマセン。汗) ここでUターンして裏男体林道(志津林道)本線に戻り私は皆さんとお別れして来た道を下りました。 小太郎さん、イトウさん、またよろしくです! 

雨が本降りで景色が淋しいですがここで何にも撮らねば「いっせいの林道歳時記」にならないので・・・060611_021w

三人立河原のヘアピンで「雨に煙る新緑」を表現してみました。ここは紅葉も良いポイントです。

060611_023w  ちょっと標高を下げるとヤマツツジもまだ咲いてました。カメラのレンズに水滴が付きRMXのライトが乱反射してましたが面白いんでそのまま撮りました。

こうして見ると梅雨の林道ツーも味わいがありました。

*このツーレポを見た皆さんへ、「富士見峠」は事実上登山道となってますんでくれぐれも登山者と会ったらマナーを守って下さいネ。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きたかったざんす。 (栗坊)
2006-06-11 20:57:48
行きたかったざんす。
近いうちに案内してください。
ゲロ用バイクが手に入りそうです。
今からワクワクです。
返信する
栗坊さん、今日のルートは私がRMXでも何とか行けた... (いっせい)
2006-06-11 21:44:04
栗坊さん、今日のルートは私がRMXでも何とか行けたんで栗坊さんのテクならロクゴーでもOKっすよ! でもセル付きが楽かな?(^^)

正式なツーリングは梅雨明けのタイミングで会津と組み合わせてやれれば良いかなって思ってますよ。
返信する
次回梅雨明け後の天気の良い時に行きたい場所ですね (KDXよしだ)
2006-06-11 23:46:13
次回梅雨明け後の天気の良い時に行きたい場所ですね

栗坊さんも本領発揮
確かに酸欠ツーの時の650Rは大変そうでした
返信する
思い出しました。富士見峠の北側に (栗坊)
2006-06-13 06:22:48
思い出しました。富士見峠の北側に
栗山村野門がありましてそこの民宿の
旦那が言ってました。
男体山側からバイク2台が富士見峠から
やってきたそうです。バイクはトライアル
車だったそうです。15年前位の話です。
挑戦してみますか?
返信する
>よしださん、梅雨明けツーの企画しますネ! と... (いっせい)
2006-06-14 00:06:36
>よしださん、梅雨明けツーの企画しますネ! と言ってもだいたいルートは決まり?笑)

>栗坊さん、栗山の野門に行かれてましたか~ そうですね、昔は四駆車も入ってたようです。今は完全な廃道と化してるようですが気になりますよね~ 私は峠までイッパイイッパイでしたからその先は徒歩でしょう・・・(^^;
返信する

コメントを投稿