そんなに早起きするでも無く7時出で8時に中禅寺湖歌ヶ浜にデポ
歌ヶ浜の駐車場から尖がって見えるのが社山である
歩き慣れたイタリア大使館付近の林道をてくてく歩く
自転車があると便利だと思ったりする
しばらくすると白い砂浜が見えてくる
阿世潟ビーチだ
ちょうどフィッシャーマンにHitがあり魚を獲りこんでいる
ズミの花越しの画となった
阿世潟ビーチに涼しい風が吹いている
この手製のベンチで一日居てもイイかも知れない
湖畔の分岐に出る
ココを左折して急登になる
怠惰な生活をして筆者への洗礼の時間が続く
息が切れながら阿世潟峠に到着
峠付近は山ツツジが見頃だ
稜線から足尾方面をバックに撮る
尾根筋の解りやすいルートで高度をあげる
途中痩せ尾根もあり集中して登る
するとご褒美的に男体山が対岸に同じ目線に現れてくる(まだまだコッチが低いのだが)
シロヤシオのショーの始まりである!
那須の群生地ほどではないが目を楽しませてくれるくらいは咲いている
太郎山の稜線を遠景に戦場ヶ原、中禅寺湖の菖蒲ヶ浜にシロヤシオが色を添えている
良く見ると竜頭の滝のしぶきも見える
社山山頂は展望が効かない
100mほど西に進むと視界が広がる
その山頂広場からは名残シャクナゲと残雪の日光白根の稜線が楽しめた
社山の下りは大パノラマを見ながら降りる
お約束の八丁出島にシロヤシオのコラボでクライマックスを迎えた
ちなみにこの季節はエゾハルゼミの大合唱である
何処に居るのか解らないまま登山道を下っていたらなんと真正面の枝にとまっていたのである
午後二時いろは坂を下りいつものやしおの湯に浸かり汗を流したのである
歌ヶ浜の駐車場から尖がって見えるのが社山である
歩き慣れたイタリア大使館付近の林道をてくてく歩く
自転車があると便利だと思ったりする
しばらくすると白い砂浜が見えてくる
阿世潟ビーチだ
ちょうどフィッシャーマンにHitがあり魚を獲りこんでいる
ズミの花越しの画となった
阿世潟ビーチに涼しい風が吹いている
この手製のベンチで一日居てもイイかも知れない
湖畔の分岐に出る
ココを左折して急登になる
怠惰な生活をして筆者への洗礼の時間が続く
息が切れながら阿世潟峠に到着
峠付近は山ツツジが見頃だ
稜線から足尾方面をバックに撮る
尾根筋の解りやすいルートで高度をあげる
途中痩せ尾根もあり集中して登る
するとご褒美的に男体山が対岸に同じ目線に現れてくる(まだまだコッチが低いのだが)
シロヤシオのショーの始まりである!
那須の群生地ほどではないが目を楽しませてくれるくらいは咲いている
太郎山の稜線を遠景に戦場ヶ原、中禅寺湖の菖蒲ヶ浜にシロヤシオが色を添えている
良く見ると竜頭の滝のしぶきも見える
社山山頂は展望が効かない
100mほど西に進むと視界が広がる
その山頂広場からは名残シャクナゲと残雪の日光白根の稜線が楽しめた
社山の下りは大パノラマを見ながら降りる
お約束の八丁出島にシロヤシオのコラボでクライマックスを迎えた
ちなみにこの季節はエゾハルゼミの大合唱である
何処に居るのか解らないまま登山道を下っていたらなんと真正面の枝にとまっていたのである
午後二時いろは坂を下りいつものやしおの湯に浸かり汗を流したのである
髪はセミロングのストレートね。
社山から見下ろす中禅寺湖、もちろん足尾方面も展望抜群ですからね。
外輪山を吹き渡る風が感じられます。
お疲れ様でした。
御存じの通りシロヤシオは緑の葉の一緒に咲きます 清楚とはこの事と昭和のオヤジ達は刻みたいですネ
・・・確かに中禅寺湖外輪山には常にそよ風が吹きシロヤシオの花弁のアップはピンボケだらけでした
自然のことを考えると仕方の無いことは分かっていますが、阿世潟まで車で行けたころが懐かしいです。
社山は先が見えすぎてなかなかしんどい山ですよね。
それにしてもシロヤシオが綺麗です
社山の急登で久々に負荷を掛けたら2キロダイエット出来ました♪
シロヤシオも良かったのですが湖畔にズミが咲きだしていて季節の加速に付いて行くのが大変っすネ