昨日全日本大学野球選手権にて、早稲田大が東海大を4-1で下し、33年ぶりの全国優勝を果した。この日はハンカチ王子こと斉藤祐樹が連投で先発し、6回途中まで1失点で相手を押さえ、見事勝ち投手となり、MVPをを獲得した。これで名実とも大学NO・1投手の称号を獲得した。7月には不敗神話を引き下げて、米国に乗り込むことになりそう!!とにかく”1年生MVPは史上初”であり、奇跡的な快挙と言わざるを得ない。神懸り的なヒーローが我日本の野球界に降臨したことで野球人気の急上昇に期待したい。個人的には野球・ゴルフ・サッカーなど各スポーツが盛り上がることで更なる経済効果が得られることを期待したい!!話は変わるが、それにしてもこの年金問題はあまりにお粗末で、今世紀最大の汚点と言わざるを得ない。政府の信用はガタ落ちであり、次期参議院選挙では自民党は大敗しするであろう・・・!?
毎年この時期、”母の日”に引き続いて”父の日”がやって来るのですが、もうひとつ盛り上がらないのは気のせいでしょうか!?先週、両家の父親プレゼント探しに(未だにどちらも健在)妻と弘前のデパートに出かけました。やはり父の日ということでいろいろなコーナーでその商品を扱っており、黄色いリボンが印象的でした・・・。小生としては「よく使うパンツや靴下でいい」と妻にいつもいっているのですが、”ブランドのTシャツ”が定番となっております(小生はゴルフが趣味のためか?)。たまにはお花や季節の食べ物でもいいかなと思っております。かつて小生の子供から似顔絵やお手紙をもらっていましたが、それが懐かしく、いつまでの記憶に残っているものですね!?真実(ほんと)のことをいうと何も物はいりません・・が、「パパ元気でいてくれてありがとう!」と一言いってほしい・・・。それだけです・・・。父の日は家族みんながゆっくり団らんを過ごす日にしたいものです!!
先日、ワイフと二人きりでパイレーツ・オブ・カリビアンの第三作ワールド・エンドを観てきました。とても迫力満点で、7つの海を謳歌した海賊VS近代貿易船団との一揆打ちは手に汗握るスリリングで、エロチックな海賊の香りでいっぱいです。また、キャプテン・ジャックのセクシーでエキゾチックな匂いはジョニー・デップならではのぴったりはまったキャラクターだと思う・・・。また、総督令嬢エリザベス(キ-ラ・ナイトレイ)と海賊の血を引く熱血漢ウィル・ターナー(オーランド・ブルーム)との恋はいったいどうなるのでしょう!?とにかく、最後の大どん伝返しは小生も予測不能の結果でした。なるほど空前の大ヒットになった訳が改めてうなずけます・・・。我々もキャプテン・ジャック・スパロウのように自由奔放に世界の海(国)を駆け回ってみたいものである!!
ここ4~5日、秋田でも日中は30度近くまで上がり、蒸し暑くなってきました。当院では今日から”冷房”が開始されましたが、一番暑くて一番冷房が効きにくい部屋が院長室で結構な蒸し風呂状態です。朝方はまだ涼しい感がありますが、日中はかなりのものです。しかし、大館ではまだビアホールがオープンしておりません。”クーッ”といきたい気分ですが、夕方7時を過ぎ、診療が終わる頃には結構涼しい風が吹いてきて、ビヤホールではチャンチャンコを着ないと寒いくらいです・・・。また、比較的短い?夏が始まります!!小生の家族に「山がいい?それとも海がいい?」と聞くと決まって、「海の見えるホテルがいい」と返答が帰ってきます。小生はどちらかというと山というか高原で涼むのが好きです。したがって、趣味のゴルフも夏場は高原のゴルフ場を選択いたします。やはり、平地より3~4度低いですし、風もありかなり不快指数は下がりますね!!クールビズスタイルで、今年も夏バテせずに乗り切りたいです・・・!!
日本では未だに胃癌発生率が全癌のトップであり、その死亡率は2位である。また我われ秋田県の胃癌死亡率は全国トップであり、不名誉な記録として、大いに反省しなければなりません。毎年当院でも数人の進行癌がみつかり、中規模地域病院や大学病院に紹介するのですが、手遅れの症例(進行癌)では残念ながら完治せず結果的に死亡することのなります。小生は胃レントゲンの判定医もやっておりますが、残念ながら胃レントゲンの診断率は低く、50~70%でありまして、つまり見落としが約50%近くあるということです。癌専門医として、積極的に内視鏡検査をお勧めします。何故なら、診断率が95%以上と高く、その場で疑わしい場合は組織検査(生検)も同時にできるため、1回で確定診断がつき、経済的にも時間的にも負担が少ないことになります。さて、胃癌発生の原因ですが、最新の考えではピロリ菌感染による慢性炎症に塩分過剰摂取が加わると胃癌発生が優位に高まると考えられており、特に上部消化性潰瘍(胃潰瘍/十二指腸潰瘍)の患者さんでは必ずピロリ菌の検査が必要であります。またピロリ菌感染症例でも除菌することで明らかに胃癌リスクを軽減することが期待できます!いずれにせよ、近医専門医にて、内視鏡検査とピロリ菌検査についてご相談してみてください!!