日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
車山山頂で、ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f6/369bd3035084c6cd4ea5ffa5d477e177_s.jpg)
【ちょっと一息】
2007年秋以来、4年ぶりの長野散策に行ってきました。
コースは相変わらず同じ。
中央道を渋滞に巻き込まれながら、長野県茅野まで走りました。
ビーナスライン通って、蓼科湖を通り過ぎ、白樺湖を通り過ぎ、
車山
に到着。
早速、リフトに乗って山頂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/0aef1a07e1b03bf65c2a3178ae998f24.jpg)
空気が冷たく、さらに標高が上がっていくので、徐々に手が冷たくなりました。
リフトを乗り継ぎ、下車後、少し歩くと、
標高1925mの山頂
に到着。ちょっと寒~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/cb34f709b996f206898ec8e54cce1f7f.jpg)
何度も訪れていますが、20数年前から、斜めになっています。
気象レーダー観測所も相変わらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/7d671894ca4e9f0991fd63936cf46c64.jpg)
もう一つの看板「霧ヶ峰高原 車山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/369bd3035084c6cd4ea5ffa5d477e177.jpg)
景色を眺める前に、お昼のランチ、いなりずし(お稲荷さん)をいただきました。手が冷たくって、寒かったけど、美味しく味わいましたよ。自然の空気と景色がお稲荷さんを更に美味しくしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/d7f3fbb01850c64f0aa4fa1256c3c2d8.jpg)
八島湿原(左側)と、遠くに、美ヶ原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/9f83807dd24608e9a9b51124de2b2318.jpg)
蓼科山(左側)と、八ヶ岳方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/292186be8ac8b0a7b7f4ecfcfcd1cfeb.jpg)
リフト山頂駅付近からは、眼下に白樺湖を眺めることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/83/73476777acbc97f52cfba70eeed0364d.jpg)
下りのリフトからの景色を楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/41/5df45ffa095c39a0180076ed80bdc889.jpg)
ちょっと寒かったですが、久々の車山、のんびり楽しむことができました。
車山に関する情報を収集するなら、gooで検索!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )