お昼ご飯は16穀米のおむすび・・具は 紫蘇梅干し
今は はちみつ とか かつお とか 味のまろやかな梅が多いけど
私は この紫蘇梅干しが断然好き!
塩分さえ気を付ければOKでしょう
そして お揚げとわかめのお味噌汁・・・お味噌は信州みそ
でも これは インスタントです
具がフリーズドライでお味噌は生タイプ!
インスタントみそ汁って言うと ”えーーーーっ!そんなのまずいでしょ?”って 言われそうですが
確かに まずいものはまずい・・・しかし ちゃんと選べば すごく美味しいものは すごく美味しいんです(笑)
そして おむすびのお供が この 高菜の古漬けなんですよねー
これ 先日行った 物産展で手に入れてきました
高菜は結構大きな葉っぱです
でも 茎から葉先まで 全部無駄なく食べられます
高菜漬けには 青菜漬けと 古漬けがあるけど いつもは青菜なので 今回は古漬けにしました
酸味が強いです・・でも この酸味・・乳酸菌・・が堪らないんですよねー
で 売り場のおばさん曰く”冷蔵庫で1年はOKだからねー”のお墨付きだけど
塩分も結構強いから 必然的に 1回に食べる量はおのずと 箸で二つまみ程度・・・・それで 充分!
そうそう 葉の幅を細目に切り 後は小口から・・・細かく切るのが食べやすいですねー
もう 最高の取り合わせでした
高菜の古漬け・・・絶品!
実は主人は九州南部の人ですから 結婚したのち 今は亡き義母さんが 漬けては送ってくれました
それを 生まれて初めて食べて すぐに大好きになりましたから・・・
のちに義姉さんに 生の高菜を送ってももらったとき 自分でも漬けてみました
あんまり上手には出来なかったけど それでも 美味しかったーーーー
懐かしい思い出です
青菜の葉っぱは おむすびの海苔替わりにもなるけど
この 古漬けは お茶漬けにしたり おむすびの具にも お弁当にも チャーハンにも・・・
大事に食べますよー
今 私のお腹の中に この 古漬けの乳酸菌が移動しつつあるってことですねー
そして 今 熱いお茶を頂いています
定番の玉露です
ちなみに 玉露は湯冷ましにお湯をとり 適温にしてから 煎れるのが良いとされていますが
物産展のお茶屋さんの社長は
”疲れた時 甘いものを食べ過ぎた時 野菜が足りないなぁ お酒を飲んじゃったなぁ って時は熱いお湯で!”と
耳たこで 聞かされていますので
今日の私 寝不足気味でお疲れさんなので 熱めのお湯で煎れました
適温のお湯で煎れると 玉露特有の 上品なお味になりますので
ゆっくり気分で頂くときは 静かに茶葉を開かせて そうっとそうっと テアニンから頂きます
お茶は 本当に落ち着きます・・・
さぁ!午後の作業開始です(笑)
>