みなさま、おはようございます。
九州から北陸にかけてまとまった雨が降っています。今日はなるべく、不要不急は控えたいところです。
昨晩から報じられていますが、大津の中学生の件で、異例の警察の捜索がありました。重ねて書きますが、ここは成り行きを見守り、事実が解明されるのを待ちたいと思います。
節電の不安が聞こえる。
この国の総理がサイトで書き込んだ一言。原発の問題に関係したものとは思いますが、一国の総理が不安をあおるような感じに私は、聞こえますが。
12日の東京新聞の朝刊の社説。
障害児教育・入学前によりわけるな、という表題。
この国の障害の有無で分けている教育のやり方と、国として障害者権利条約に署名した部分について、現状と課題について、書いています。
国の組織である中央教育審議会、市町村教育委員会の就学指導など、一般的にわかりにくい部分をわかるようにしていくこと。
なぜ、就学前に障害の有無で振り分けするようなことをするのか。私はこういうのは、単なる円滑な事務処理を求めているだけのように感じます。
親御さんや子供さんの気持ちや想いをできる限り、くむ姿勢には見えない。
お時間がある方は、当該社説を。