waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

房総なのはな号 運賃値上げ

2013-07-09 09:13:04 | 公共交通機関問題あれこれ
昨日8日より、高速バス・房総なのはな号の運賃が、100ないし200円の値上げをしています。

詳細は、JRバス関東、日東交通の各バス会社のサイトでご覧ください。
コメント

南房総市長の重要な発言

2013-07-09 03:35:06 | Weblog・新着
本日9日の地元紙の房日新聞より。


今月6日の千葉県南房総市の丸山公民館での市長出前講座にて。
南房総市の石井市長が、


市役所の職員削減は、今後の財政事情が厳しくなることをふまえ、ペースはゆるめない

旧7町村ごとにある支所=行政センター及び地域センター=については、10年後、15年後にあるといったら、今の態勢の中では存続は不可能でいつかの時点で廃止はやむなしと申し上げる時期が来る

南房総市は現在、170億円の基金=貯金があるが、5年後まではできるだけ貯金はしていく。しかし、収入を増やす努力より、支出削減に重点を置く
5年後は10億円程度の赤字が避けられないとしているが、15年後以降は収支の均衡がとれる見通し

合併前より、高齢者の外出支援サービスは確実に充実している
医療・介護の費用を抑える観点から、特定健診や健康教育などの事業をのばしていきたい


以上の発言をした記事が掲載ありました。


住民サービスの拠点である支所の廃止は、かなりの態勢をしかなければ、サービス低下になります。
一方で平成の大合併を経験した市町村としては、合併より10年間で、体力をつけなくてはならない部分、つまり、必要な部分は残し、無理無駄・不要不急は省かなくてはならないです。


来年は市長、市議会とも選挙があります。
石井市長は以前から、支所の見直しについては、その都度、縮小の発言は繰り返ししてきました。
来年、選挙があることをわかった上での今回の発言であれば、相当な覚悟の意思と考えます。
コメント

その前に9 日の未明に

2013-07-09 03:34:43 | Weblog・新着
その前に。

某有料介護ホームで、入浴中になくなられた方の事件で、警察の捜査が入ったそうです。


参院の選挙期間中。
大阪のある市長が、病院の宣伝の発言で、

どんどん心筋梗塞で入院して

と。
言語道断。選挙の応援演説での発言であり、政治家として潔い態度を。


新潟柏崎刈羽原発の再稼働に向けた申請手続きが、地元の反発で見送りに。
福島の事故原因が確定していないのに、なぜ、急ぐのか。


函館線の列車火災事故。
国の委員会の調査が入りました。
当面は事故をおこした車両の列車の運行は取りやめるようですが、メンテナンス軽視のツケです。


筑波大の学生が、飲酒による急性アルコール中毒で他界。近年のサークルや先輩後輩のつきあいの飲み会に関しては、社会問題になっていますが、認識不足ではないでしょうか。


参院選の期日前投票が、前回よりも順調だそうです。


熱中症による搬送が増加。ダブルの高気圧の影響が。体調には今一度、注意を。



さて。
今夜は、千葉県内のある市町村のハコもの建設撤回を訴えた首長が、一転して方針転換。プラス、類似の話を用意していましたが。
地元の南房総市の石井市長が、重要な発言をしましたので、このあと。


そういえば、南房総市はまだ最新の国保の保険税の数字を公開していない。速やかにだしてほしいです。
コメント