waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

24日の未明・続き

2013-07-24 03:17:22 | Weblog・新着
参院選が終わりましたが。

私、ちょっと疑問に。

実は選挙の度に投票率が言われますが。私は選挙そのものを見直す時期ではないでしょうか。


期日前投票があります。
各市町村の本庁や支所などでできます。私の地元の南房総市では、合併前の旧町村どこでもできます。
しかし、選挙の投票日当日。
ご存じのように最寄りの決められた投票所にいくの当たり前のようですが。

でも、思いました。
期日前は指定された複数のどこでも投票ができるのに、投票日はなぜ、決められた場所しか投票ができないのか。


先日の参院選。
各地方の選管は、経費節減でいろいろ。中には投票時間を繰り上げで締め切った市町村があったそうです。


一時期、電子投票が試験的に行われてきましたが、私は、ある程度、機械でできること、電算でできる部分はそのように改善ができないだろうか。
それと、投票日当日も、各市町村内のどこの投票所でも投票ができれば、少しは投票率がよくなるのでは。


選挙の制度、運動、有権者の利便性に至るまで、今一度、検証し、どうしたら、投票にきてもらうかを、考える時期にきているのでは。


ネットによる選挙運動。
参院選では、政策論争よりも、演説と応援ばっかりのようでしたが。
東京で番狂わせのあの方や、対立軸を強調したあの政党は、それぞれ、ネットをうまく活用したのではという評価が。
伝える側、受けて側がきちんとキャッチボールできるネットの選挙運動が望まれます。
コメント

24日の未明に

2013-07-24 03:17:03 | Weblog・新着
今夜もまとめ書き。2本に分けて書きます。


大気の状態の不安定により、関東地方でも東京、神奈川、千葉でも一部でかなりまとまった雨がありました。
温暖化による影響なんでしょうか、しばらく、要注意です。

関東から甲信越、東北にかけての一部の鉄道で、土砂崩れや冠水などの被害で、運休が生じているようです。




千葉県市原市のケースワーカーの市役所職員がなんと、すでに他界されている方の生活保護費4人分を、存命と偽り、700万円を着服の事件が。
公僕がこれでは。


関東地方の水がめの利根川水系の8つのダムの貯水率が57パーセント。
本日より1割カットの取水制限が実施されます。
千葉県南部に位置する地元の南房総市も、利根川の水で水道水をまかなっています。2箇所の中継ダムと浄水場があるとはいえ、気にしなければ。



私事ですが。
私の動画チャンネル。ただいまあらたな動画投稿をストップしています。
使用しているタブレット端末のバックアップ先を探しているためです。それが済み次第、再開をします。
コメント

動物愛護の声

2013-07-24 02:20:48 | Weblog・新着
この投稿は各サイト共通です。
添付の写真は動物の遺棄・虐待は犯罪とする環境省のポスター。
実は地域SNSのひょこむのメンバー・aoitoriさまからのお願いで取り上げました。
aoitoriさまの話によれば、全国各地で秘密裏に、いわゆる、保健所で預けられた犬や猫が殺処分されるそうです。
千葉県では確か、富里市内にそういった施設があったように記憶しています。

近年、動物・ペットを家族の一員として共に生活をされる方が増え、また、終末は人様同様、きちんと弔いをされる方々が少なくないそうです。

むやみに動物を粗末に扱うことは、法的なこと以上に、人としてモラルが大変問われるのではないでしょうか。
一昨年の震災の被災地では、今現在もご主人様を捜している動物がいるそうです。
私たちと同じく、生を受けた動物たちをしっかり見る世の中になってほしい限りです。
コメント