25年分の千葉県館山市の国保税の数字がやっと公表しました。
なんと、鴨川市と同じく、数字は前年と同じく据え置きです。
縦順は医療分、後期高齢支援分、介護保険料分
横順は所得割、均等割、世帯割です。
医療分
7.95% 23400 29400
支援分
1.4% 7800
介護分
1.75% 13200
私の家族3人の収入実態から算出しますと(基礎控除後が89万円)、
23万4千円
です。
鴨川市より3万円高く、南房総市より2万円安い。さらに浦安市より9万円高く、九十九里町より5万円安いです。
平成23年分の館山市の一人あたり平均で、
医療費は30万1千円
国保税は9万7千円
医療費は上から8番目、国保税は21番目の千葉県内でのランキングになります。
これで千葉県内で26市町村が公表、28市町村が公表を確認できないです。
なんと、鴨川市と同じく、数字は前年と同じく据え置きです。
縦順は医療分、後期高齢支援分、介護保険料分
横順は所得割、均等割、世帯割です。
医療分
7.95% 23400 29400
支援分
1.4% 7800
介護分
1.75% 13200
私の家族3人の収入実態から算出しますと(基礎控除後が89万円)、
23万4千円
です。
鴨川市より3万円高く、南房総市より2万円安い。さらに浦安市より9万円高く、九十九里町より5万円安いです。
平成23年分の館山市の一人あたり平均で、
医療費は30万1千円
国保税は9万7千円
医療費は上から8番目、国保税は21番目の千葉県内でのランキングになります。
これで千葉県内で26市町村が公表、28市町村が公表を確認できないです。