waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

スペインと地元の踏切で

2013-07-26 02:17:07 | Weblog・新着
昨日はスペイン国内での鉄道の列車事故が報じられました。
原因は確定していませんが、速度超過による脱線が言われています。
日本では、北海道でのJRの特急列車の火災などの相次ぐトラブルが連発。
スペインからも警鐘を鳴らしていると、言い過ぎではないと思います。


さて。昨日は地元のローカル紙・房日新聞の投書の読者コーナーで、


館山市内まで車で通勤している方が、途中通過する内房線の踏切で、線路沿いの草木で左右の安全確認できない


という内容の掲載がありました。

地元の鉄道会社による保線メンテナンスがよくない現状は、何度も書いていますので詳細は省きます。

私以外の方から、地元の鉄道の踏切について、問題として取り上げられること事態、これは早急にやっていただくということであります。

無用な事故が起こる前に、手を打つのが肝心。

こういった声を無視するようであれば、いつもの監督官庁にものを申すことをしなくては。
コメント

11月以降の北海道で

2013-07-25 16:03:17 | 鉄道問題・民鉄以外
本日25日の報道で。

JR北海道は、トラブルが相次いでいる特急列車の運行改善のため、本年11月以降、特急北斗・スーパー北斗・スーパーおおぞらの各列車で運転本数の削減、速度の減速を検討していることが報じられました。

まずは、いままでの車両のやりくり、運行ダイヤ、乗務員の確保、軌道施設のあらゆる部分で、問題点を探し、改善していくことが第一であり、人命優先の安全対策です。
コメント

政治行政への働きかけで

2013-07-25 00:56:41 | Weblog・新着
昨日の地域SNSの書き込み。

行政への働きかけで、


物事を訴える一方、物事をなんとかしろ、という怒鳴る一方的な言動もあり、行政の方々は対応に苦慮していること


行政のやっていることで、知らないことが少なくなく、住民、役所の職員、首長の意識の問題があるのでは。


という趣旨の内容を拝見。


ご存じの通り、宝塚市役所で税の滞納について腹を立てた男が、火炎瓶で役所の庁舎を火災にした事件がありました。
これは、今夜話す中では論外ですが、しかしながら、役所に対する不信感であることは確かです。


私は長年、公共交通機関や福祉のことで、国、県、市町村に出向き、またはネットなどをつかって、働きかけなどをしています。



役所に行きたいが行けないし、話したいが話しにくい。

言いたいことをいって役所の方の言い分があっても押し切る

何回も足を運び、役所の使い勝手を理解しながら、考えを話をしていく



私の経験上で、こんなパターンがあるように思います。

まず、役所に出向くのは、住民票や税の納付、人生に関わる手続きといった、住民サービスを通じた接点がほとんど。さらにその先の施策や提案の働きかけとなると、かなりの用意・準備がいります。
つまり、役所にものを言うことはかなりの勇気がいると言うことです。
しかし、役所=行政や政治は特別なものではないです。そう思うから、他人まかせになってしまうのでは。

クレーマーもどきは、けしてよくはありません。
問題意識をしっかり持って、相手方に納得が得られるような働きかけが、結果につながるように思います。

あとは受けて側である政治行政の側が、どうくみ取り、施策とうまくかみ合わせるか。

長くなりましたが、簡単なことではありませんが、問題に対する意識と信念がしっかりしていれば、道はあると思います。
コメント

25日未明、その前に

2013-07-25 00:05:49 | その他・まとめ書き・分野横断的
その前に3点。


厚生労働省の調査。20代以上の生活実態で4割りの方が、苦しいと回答。
政治はこれをどうとられるか。


LINEの被害が続いています。中学生の逮捕がでているそうです。


鮮度が切れた、という理由で雇い止め。
29歳の女性が雇い止めをした会社を相手に裁判をおこしたそうです。
鮮度が切れたというのは、明らかにパウハラでは。
コメント

24日の未明・続き

2013-07-24 03:17:22 | Weblog・新着
参院選が終わりましたが。

私、ちょっと疑問に。

実は選挙の度に投票率が言われますが。私は選挙そのものを見直す時期ではないでしょうか。


期日前投票があります。
各市町村の本庁や支所などでできます。私の地元の南房総市では、合併前の旧町村どこでもできます。
しかし、選挙の投票日当日。
ご存じのように最寄りの決められた投票所にいくの当たり前のようですが。

でも、思いました。
期日前は指定された複数のどこでも投票ができるのに、投票日はなぜ、決められた場所しか投票ができないのか。


先日の参院選。
各地方の選管は、経費節減でいろいろ。中には投票時間を繰り上げで締め切った市町村があったそうです。


一時期、電子投票が試験的に行われてきましたが、私は、ある程度、機械でできること、電算でできる部分はそのように改善ができないだろうか。
それと、投票日当日も、各市町村内のどこの投票所でも投票ができれば、少しは投票率がよくなるのでは。


選挙の制度、運動、有権者の利便性に至るまで、今一度、検証し、どうしたら、投票にきてもらうかを、考える時期にきているのでは。


ネットによる選挙運動。
参院選では、政策論争よりも、演説と応援ばっかりのようでしたが。
東京で番狂わせのあの方や、対立軸を強調したあの政党は、それぞれ、ネットをうまく活用したのではという評価が。
伝える側、受けて側がきちんとキャッチボールできるネットの選挙運動が望まれます。
コメント

24日の未明に

2013-07-24 03:17:03 | Weblog・新着
今夜もまとめ書き。2本に分けて書きます。


大気の状態の不安定により、関東地方でも東京、神奈川、千葉でも一部でかなりまとまった雨がありました。
温暖化による影響なんでしょうか、しばらく、要注意です。

関東から甲信越、東北にかけての一部の鉄道で、土砂崩れや冠水などの被害で、運休が生じているようです。




千葉県市原市のケースワーカーの市役所職員がなんと、すでに他界されている方の生活保護費4人分を、存命と偽り、700万円を着服の事件が。
公僕がこれでは。


関東地方の水がめの利根川水系の8つのダムの貯水率が57パーセント。
本日より1割カットの取水制限が実施されます。
千葉県南部に位置する地元の南房総市も、利根川の水で水道水をまかなっています。2箇所の中継ダムと浄水場があるとはいえ、気にしなければ。



私事ですが。
私の動画チャンネル。ただいまあらたな動画投稿をストップしています。
使用しているタブレット端末のバックアップ先を探しているためです。それが済み次第、再開をします。
コメント

動物愛護の声

2013-07-24 02:20:48 | Weblog・新着
この投稿は各サイト共通です。
添付の写真は動物の遺棄・虐待は犯罪とする環境省のポスター。
実は地域SNSのひょこむのメンバー・aoitoriさまからのお願いで取り上げました。
aoitoriさまの話によれば、全国各地で秘密裏に、いわゆる、保健所で預けられた犬や猫が殺処分されるそうです。
千葉県では確か、富里市内にそういった施設があったように記憶しています。

近年、動物・ペットを家族の一員として共に生活をされる方が増え、また、終末は人様同様、きちんと弔いをされる方々が少なくないそうです。

むやみに動物を粗末に扱うことは、法的なこと以上に、人としてモラルが大変問われるのではないでしょうか。
一昨年の震災の被災地では、今現在もご主人様を捜している動物がいるそうです。
私たちと同じく、生を受けた動物たちをしっかり見る世の中になってほしい限りです。
コメント

JR北海道へ指示など

2013-07-23 15:06:00 | 鉄道問題・民鉄以外
本日23日、国土交通省はJR北海道に対し、保守・安全対策の実施状況の定期的な報告をするよう、指示をだいしたそうです。また、JR東日本がJR北海道への技術協力の申し出をしたとのこと。

監督官庁の指示だけでは緩すぎる。また、JR東日本の申し出はいいのですが、肝心の自分の会社の保線メンテナンスが、きちんとなっていないのに、そっちをなんとかするのが先では。
コメント

23日の未明に

2013-07-23 02:59:16 | Weblog・新着
みなさま、こんばんわ。
今夜はまとめ書きです。


こちら千葉岩井は、久々、熱帯夜に近い感じの真夜中。体調管理にはご注意を。


数日前より、山形県内のJR線で信号トラブルにより、山形新幹線、奥羽線、仙山線、左沢線で一部運休が続いています。
また、北海道でまた、特急車両のトラブル発生しています。
この国の鉄道会社のメンテナンス管理は、かなり、厳しいように感じます。


20日の東京新聞朝刊。
先般、高知のコンビニ店舗で、冷凍売場に寝っ転がり、それを写真にとってフェイスブックに掲載した件。
その従業員の解雇だけでなく、店舗の廃業に追い込まれたこと。さらにその件が、ネットで拡散していることを掲載をしていました。
すでに社会的な制裁を受け、区切りはついていますが、あらためて、接遇に関わる仕事に従事している立場として、残念です。



昨日のある方の言動。
先日の参院選福島選挙区で当選された、森まさこ国務大臣。
福島県内では原発廃炉、県外では政府の再稼働の方針に従うと、発言したようです。
言い過ぎかもしれませんが、これは二枚舌。地元である福島の方々、震災や原発でつらい思いをされている方々に対し、どう説明をされるのか。
選挙がおわったから、というのであれば、政治家としてどうなのだろうか。

今回の参院選。
唯一の救いではありませんが、山本太郎氏が議員に選ばれたというのは、この国はまだ、バランス感覚・意識が働いていることがわかりました。
コメント

22日の未明ですが

2013-07-22 01:51:55 | Weblog・新着
すでに各報道の通り、参院選はねじれが解消した結果になりました。

ツイッターにおけるやり取り。

応援、演説

という言葉の登場回数が多かったそうです。つまり、単純に選挙運動の流れをつたえたものばかり。肝心な政策のやりとりが少なかったようです。
ネットによる選挙運動解禁初回とはいえ、政治家、有権者が今後、うまく活用ができるかどうか、検証が必要です。
コメント