![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/55d520d69ddef1846ca50c8a7bebaf76.jpg)
黒谷地から茶臼岳口まで下って来ると、雲がかかりはじめていて、何かいやな感じでしたが、頂上までは、40分位なのコースなので、とりあえずスタートです。
が、歩き出して間もなく、御在所の方を見下ろすと、どんどん雲が舞い上がってきているのがわかり、汗といっしょに、思わず、ため息もでてしまいます。
30分ほどで茶臼山荘に到着しましたが、もう、既に、完全に雲の中です。
あわよくば、一瞬のうちに雲が晴れないかなどと、勝手な期待をしつつ、この山荘の中で30分くらい待ってみました。
誰もいない山荘というのも、悪くはない感じで、伸び伸びと寝そべってまっていました。
ちなみに、山荘の温度は20度で、いたって快適です。
しかしながら、いくら待てども、雲は晴れそうになく、山荘を出て、一応、茶臼岳山頂(1578m)に立ちました。
景色は全く見ることができず、トンボの多さに驚いて、もう秋が近いことだけを感じることができました。
ここの山頂は、晴れていれば、とても景色のいい場所です。
去年の7月に頂上に立った時の写真がこれです。
秋の紅葉に期待することとして、今日はあきらめて下山といたしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます