いずっじー の ふわふわ浮浪雲

安いカメラ携帯を持って、自宅の周囲を漂います。

電気料金改定見直し料金例 中国電力

2023年03月16日 14時31分41秒 | 電力料金
中国電力からのお知らせ その2


オール電化家庭の料金単価改正案
ファミリータイプ(プランⅠ)

オール電化家庭に使われる電力プラン「ファミリータイプⅠ」では、電気料金を、大きく昼間時間と深夜時間に分けて昼を高く、夜を低く設定されたプランとなる。
エコキュートや蓄電池のように、深夜に大電力を使用する家庭では有利なプランとなる。
今までの料金体系では、それぞれの決められた時間帯に使った電気の使用量に
単価を掛けて計算されていた。

しかし、昨年の初めからその電力料金とは別に、燃料費調整額なるものが
どんどん勝手に値上げをされてしまい、昨年の12月使用分(今年1月初め請求)では
とうとう、電力料金と差が付かないぐらいの請求にのし上がった。
※燃料費調整額は遡って行けば▲単価になっていた時期も有った。

それゆえ、いつの間にかどんどん電気代の請求が高くなり、気が付けばかつて無い程の
高額請求になって家庭の主婦を苦しめる事になった。
政府は、電力会社に対して値上げを認めていないのに、電気代は勝手に上がっていくという謎である。
全てが、燃料費調整額という裏技が成している訳だ。

さて、いつから電気料金改定が認められるかは、さておいて中国電力管内では
こうなるというのが上の表に有る。
上段の図表赤枠の引いてある所が改正後、その左側が従来の単価となるのだが
はて? 単価の示す数値がおかしい! あまり、急激に数値が大きくならないよう見せかけた
だましのテクニックが使われている。
なんとなれば、一番下の現行の料金算定式と単価が食い違っている。

例を挙げると、ファミリータイムの単価は上表では40円31銭
同じくファミリータイムの単価下表では25円95銭
小さい文字の注意書きを見ていると判るが、上表の数字は電力料金と燃料費調整額が
プラスされている数字だ。
これによって、改正前と改正後にあまり差が無いように見せかけているようだ。
実際は25円95銭と40円31銭の単価差が生じ、判った人は驚かれるだろう。

ただし、あまりに大きな単価差となるが、改正後時点での燃料費調整額は0円として出発するらしい。
最下表を見ると判るが、当面政府の7円補助がある間は、▲7円として計算してある。

中段のモデルケースにおける影響額表については、当然ながら政府の補助額が含まれているが
補助金がいつまで続くか判らないので、無くなった場合は5,320円程度の上乗せが
有ると思わないといけない。
モデルケースとしての増加額が、7.19%、7.75%とされているが
政府の補助が無くなった場合は30%程度となる。

また、オール電化家庭としての月間使用電力料760kwhで試算してあるが
この760kwhは、冬や夏を除く一番電気の使用料の少ない時期の試算という事も
頭に入れておかなくてはならない。
いずれにしても、電気代の高騰は避けられない様だが、まだ政府が正式に認めたものでは無い。
政府の力量を信じるしかない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電気料金の改定見直しの背景... | トップ |  安遊歩道の ユキヤナギとレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電力料金」カテゴリの最新記事