最近,私の周りでは,いわゆる普通のアプリケーションシステムは,Javaで記述されることが多い.多くの大学の情報工学科でも,Javaの教育に一番力をいれているようだ.(もちろん,依然としてほとんどの基本ソフトウェアはC言語で記述されているので,プロは当然C言語もでいないとマズイ.)
Javaの参考書はとても多くて,amazon.co.jpの和書で「Java」を検索すると,なんと900冊以上の本がヒットする.(もちろん,そのすべてがプログラミング言語Javaの本ではない.JavaScriptやその他の"Java"を含む本が含まれている.)
これらのJavaの本の大半は入門書か特定分野の参考書で,仕事でJavaプログラミングをする人向けの実践的なノウハウを簡潔にまとめた参考書は少ない.そういうなかで,最近出版された「稼げるJava!」は,実践的な職業プログラマ向けの指南書として,最も推薦できるものである.筆者らは15年から20年の経験のあるプロ集団で,本書の中の多くのコラムに,NeXTSTEPやJava上での長年のオブジェクト指向開発のノウハウが感じられる.
Javaプログラミングと実践的なオブジェクト指向技術の「プロ」をめざす若手エンジニアに特に推薦したい1冊である.
Javaの参考書はとても多くて,amazon.co.jpの和書で「Java」を検索すると,なんと900冊以上の本がヒットする.(もちろん,そのすべてがプログラミング言語Javaの本ではない.JavaScriptやその他の"Java"を含む本が含まれている.)
これらのJavaの本の大半は入門書か特定分野の参考書で,仕事でJavaプログラミングをする人向けの実践的なノウハウを簡潔にまとめた参考書は少ない.そういうなかで,最近出版された「稼げるJava!」は,実践的な職業プログラマ向けの指南書として,最も推薦できるものである.筆者らは15年から20年の経験のあるプロ集団で,本書の中の多くのコラムに,NeXTSTEPやJava上での長年のオブジェクト指向開発のノウハウが感じられる.
Javaプログラミングと実践的なオブジェクト指向技術の「プロ」をめざす若手エンジニアに特に推薦したい1冊である.
![]() | 稼げるJava!―今より楽するコーディング技術評論社このアイテムの詳細を見る |