ある研究室HP管理人のぼやき-blogの6/28の記事 で, Google Maps を知った.
まだベータ版だが,なかなか凄い.アメリカだと,地図と,航空写真をいったり来たりできる.
# 移動も拡大も,とても早い.Google 独自の技術が使われているようだ.
座標がわからなくても,入力フィールドに,以下のように住所を入れて,
"930 Arques Ave., Sunnyvale, California"
"950 DeGuigne Drive, Sunnyvale, California"
「Search」のボタンを押せば,すぐに,その場に,マークが出でる. (ちなみに,これらは,私の昔の勤務先の本社があったビルです.)
Direction To-here From-here という吹き出しも出る.とても便利だ.
知らない町への出張などのときにも,役にたちそうだ.
日本も,東京周辺のある範囲は,航空写真がある.座標が判っていれば,以下のように,座標を入れれば,新宿のビル街が出る.
35.689173,139.694123
座標が,日本の色々なMapシステムと少しずれている?のかとおもったら,分以下を60進から10進に変換して与えるようになっているようだ.
経度,緯度の場合には,以下のように入力する.
+35° 40' 52.12", +139° 46' 39.33"
測地系の違いか,Yahoo.co.jp の地図の座標とは少しずれがあるように見える.
また,東京の航空写真は,少し古いことがわかった.(六本木ヒルズが工事中)
しかし,日本では,普通は撮影できないような地域や建物もちゃんと撮影されている.
まだベータ版だが,なかなか凄い.アメリカだと,地図と,航空写真をいったり来たりできる.
# 移動も拡大も,とても早い.Google 独自の技術が使われているようだ.
座標がわからなくても,入力フィールドに,以下のように住所を入れて,
"930 Arques Ave., Sunnyvale, California"
"950 DeGuigne Drive, Sunnyvale, California"
「Search」のボタンを押せば,すぐに,その場に,マークが出でる. (ちなみに,これらは,私の昔の勤務先の本社があったビルです.)
Direction To-here From-here という吹き出しも出る.とても便利だ.
知らない町への出張などのときにも,役にたちそうだ.
日本も,東京周辺のある範囲は,航空写真がある.座標が判っていれば,以下のように,座標を入れれば,新宿のビル街が出る.
35.689173,139.694123
座標が,日本の色々なMapシステムと少しずれている?のかとおもったら,分以下を60進から10進に変換して与えるようになっているようだ.
経度,緯度の場合には,以下のように入力する.
+35° 40' 52.12", +139° 46' 39.33"
測地系の違いか,Yahoo.co.jp の地図の座標とは少しずれがあるように見える.
また,東京の航空写真は,少し古いことがわかった.(六本木ヒルズが工事中)
しかし,日本では,普通は撮影できないような地域や建物もちゃんと撮影されている.