これは、先代のジャズが使っていたボールで、咥えるとピコピコ音がします。

ミミが小さい時は、口も小さくて咥えられなかったのですが、大きくなって咥えて遊べるようになりました。

我が家は、2階で生活しています。台所もバスルームもベッドルームも、すべて2階にあります。
1階は、夫がピアノを弾いたりパソコンをしたりするのに使っています。
階段は14段。
なぜかミミはこの階段の上でボール遊びをしたがるのです。理由は、ボールが階段を落ちて行く音ーと〜ん とんとんとんーが面白いらしい。

ボールが落ちても拾えません。
理由は、ミミは1歳になるのに、階段の上がり降りができないのです。もちろん、ソファやベッドにもジャンプできません。
脚が短いから、怖いのかもしれない。でも、先代のジャズは、器用に用心しながら階段の上がり下りをしてたんだけどなあ。
ボールを拾って欲しいと「クィーン、クィーン」と泣き始めます。放っておくと「ワンワン、ワンワン」と吠え出す。
仕方ないので、「ママちゃん」の登場。
今朝、数えたらなんと6回階段の上がり下りをしていました。
いい運動になります。

ミミが小さい時は、口も小さくて咥えられなかったのですが、大きくなって咥えて遊べるようになりました。

我が家は、2階で生活しています。台所もバスルームもベッドルームも、すべて2階にあります。
1階は、夫がピアノを弾いたりパソコンをしたりするのに使っています。
階段は14段。
なぜかミミはこの階段の上でボール遊びをしたがるのです。理由は、ボールが階段を落ちて行く音ーと〜ん とんとんとんーが面白いらしい。

ボールが落ちても拾えません。
理由は、ミミは1歳になるのに、階段の上がり降りができないのです。もちろん、ソファやベッドにもジャンプできません。
脚が短いから、怖いのかもしれない。でも、先代のジャズは、器用に用心しながら階段の上がり下りをしてたんだけどなあ。
ボールを拾って欲しいと「クィーン、クィーン」と泣き始めます。放っておくと「ワンワン、ワンワン」と吠え出す。
仕方ないので、「ママちゃん」の登場。
今朝、数えたらなんと6回階段の上がり下りをしていました。
いい運動になります。