今日は佐賀県農民連とTPP影響試算についての説明を県担当者から聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/0e862a649262a2448437eef1c4192f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/b7a3cb9bf093aec5736ee1de8652cc04.jpg)
前回の試算では300億円と試算されていましたが、新たに発表された試算では8.6億円~13.4億円と示されています。さらに米の影響は「0」とされ、農家からは怒りの声が上がっています。
県の説明では「本来なら佐賀県独自の試算をしたかったが根拠となるデータを揃えることができなかった。国の影響試算額に基づいて試算したが県としても確信が持てない数字で正式に公表する位置づけではない」と説明がありました。
TPPに限らず、地域政策などの話も含め意見交換ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/0e862a649262a2448437eef1c4192f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/b7a3cb9bf093aec5736ee1de8652cc04.jpg)
前回の試算では300億円と試算されていましたが、新たに発表された試算では8.6億円~13.4億円と示されています。さらに米の影響は「0」とされ、農家からは怒りの声が上がっています。
県の説明では「本来なら佐賀県独自の試算をしたかったが根拠となるデータを揃えることができなかった。国の影響試算額に基づいて試算したが県としても確信が持てない数字で正式に公表する位置づけではない」と説明がありました。
TPPに限らず、地域政策などの話も含め意見交換ができました。