現在、議会報告と一緒に「県政アンケート」を配布しています。
返信されたアンケートの中には、県民のみなさんが「くらし」や「政治」についてどのように考えておられるのかを垣間見ることができます。
「暮らしむき」について、よくなったと答えた方はわずか2.6%、悪くなったと答えた方は63.2%となっています。
安倍自公政権が進めてきた、アベノミクスは県民の生活にも大きく影響し、生活・経済の悪化をまねいています。
そのような中で、「政治に力を入れて欲しいこと」として、「消費税増税ストップ」と「国保税の引き下げ」を求める声がおおくなっています。
ブログでも、少しづつ結果の報告をしていきたいと思います。
お手元にアンケートが残っていたら是非、みなさんの思いを書き込んでポストに投函ください。地域の要望などもたくさん書かれています。
写真は、肥前町大浦にある、棚田展望台といろは島です。子どもの頃は、よく貝掘りに来ていました。
昨日は、肥前町の切木地域、今日は満越地域で浦田市議と議会報告会を開催しました。
返信されたアンケートの中には、県民のみなさんが「くらし」や「政治」についてどのように考えておられるのかを垣間見ることができます。
「暮らしむき」について、よくなったと答えた方はわずか2.6%、悪くなったと答えた方は63.2%となっています。
安倍自公政権が進めてきた、アベノミクスは県民の生活にも大きく影響し、生活・経済の悪化をまねいています。
そのような中で、「政治に力を入れて欲しいこと」として、「消費税増税ストップ」と「国保税の引き下げ」を求める声がおおくなっています。
ブログでも、少しづつ結果の報告をしていきたいと思います。
お手元にアンケートが残っていたら是非、みなさんの思いを書き込んでポストに投函ください。地域の要望などもたくさん書かれています。
写真は、肥前町大浦にある、棚田展望台といろは島です。子どもの頃は、よく貝掘りに来ていました。
昨日は、肥前町の切木地域、今日は満越地域で浦田市議と議会報告会を開催しました。