
8月9日、原水爆禁止世界大会長崎閉会式が行われ参加しました。
昨日に入った沖縄県の翁長雄志知事の訃報に対して、「次の県知事選挙でも翁長さんの意思をしっかりと引き継ぐ候補者を当選させよう」と確認されました。
今年で原爆が落とされて73年です。昨年の核兵器禁止条約が国連でできて、世界で唯一の被爆国である日本の態度が世界から注目されています。
当時、10歳の時に被爆した大塚一敏さんは、
「73年前のこの日、仲のいい友達たちセミを取っていた。その時、『ビガー』と空がひかり、吹き飛ばされた。それ以来、友人とも会っていない。あの日が被爆の始まりで生きる苦しみが始まった日。戦争も原爆も許せない。被爆者は、人間らしく生きることも、人間らしく死ぬことも許されない。核兵器禁止条約ができて一年。日本政府は核兵器をなくすために責任を果たしてほしい。長崎を最後の被爆地にしてほしい」と訴えました。
