離島の原子力防具施設
3、4日で県議会議員一期議員で離島研修を行いました。
佐賀県内の7つの島には原子力災害の起きた場合の屋内退避施設が設置されています。(全額が国の補助金)
島民400名を越える馬渡島では、小中学校の体育館と図書室。それとは別に、屋内退避施設があります。
玄海原発と島の間には海しかなく、もしもの場合は放射能を遮るものはありません。
二階建てのとても立派な施設ですが、島民の方々は「普段使うことはできない」と話されていました。
目の前には、築何十年とも見える、老人憩いの場が島の公民館として日常的に利用されているそうです。
週明けには、再稼働したばかりの原発で起きた蒸気漏れのトラブルに対して、日本共産党九州ブロックの皆さんと抗議をおこないます。
3、4日で県議会議員一期議員で離島研修を行いました。
佐賀県内の7つの島には原子力災害の起きた場合の屋内退避施設が設置されています。(全額が国の補助金)
島民400名を越える馬渡島では、小中学校の体育館と図書室。それとは別に、屋内退避施設があります。
玄海原発と島の間には海しかなく、もしもの場合は放射能を遮るものはありません。
二階建てのとても立派な施設ですが、島民の方々は「普段使うことはできない」と話されていました。
目の前には、築何十年とも見える、老人憩いの場が島の公民館として日常的に利用されているそうです。
週明けには、再稼働したばかりの原発で起きた蒸気漏れのトラブルに対して、日本共産党九州ブロックの皆さんと抗議をおこないます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます