![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/77d1e757d96a0692c247b15f08c68958.jpg)
昨日、一般質問が終わりました。
18年連続日本一の佐賀県産有明海苔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/92e035a366344b11976bece50707152d.jpg?1646219193)
しかし、諫早湾干拓堤防側の西南部地区は、過去最低の生産額に。
海苔網を張っても、色がつかず「金髪」とも言われる状況に。経費をかけて作業しても売り物にもなりません。
確かに「日本一」というのは、現場や関係者の努力の賜物だと思います。
でも、光の部分だけでなく、影の部分にこそ寄り添った対応を。
この現状にもっと寄り添って、県独自での対策をするよう求めました。
また、知事に対しては「玄海原発について」「有明海の再生について」などを質問。
今日の佐賀新聞で記事にしてくれました。
新聞記事の写真
青枠→有明海の再生
緑枠→玄海原発の問題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/1db8953a6b4f97bbcc9c460a94cf9a13.jpg?1646219177)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます