前佐賀県議会議員 井上ゆうすけのブログ

こんにちわ!日本共産党の前佐賀県議会議員の井上ゆうすけです。 日常の活動などをみなさんにお知らせしていきます。

県議会一般質問

2019-02-26 20:07:30 | 日記
【県議会一般質問】

昨日、佐賀県議会一般質問で4項目について質問しました。



項目は

1、玄海原発問題について
2、佐賀空港へのオスプレイ配備について
3、佐賀唐津道路について
4、少人数学級の推進について

の4項目を知事や教育長などに質問しました。

玄海原発の乾式貯蔵問題について

公開討論会の開催や使用済み核燃料を搬出する予定の青森県六ケ所の再処理工場が動かない中で

私は
「九電は玄海町に長く置かないと言うが、その保証はあるのか」と県に質問しました。

部長は
「九電の責任者が県議会特別委員会で『搬出が基本だ』と説明している。責任を持って取り組んでもらいたい」

と答弁し、県としても「長期化は望まない」と言いながらも、その保証は何らないことがハッキリとわかりました。

避難計画の住民への周知についても、

「市や町が避難計画を策定し、公民館の掲示や全戸配布、住民の要望があれば出前講座をしている」など、県の積極性が見られません。

避難計画を、作っていても住民の皆さんが理解をしていなければ実行に移すことはできません。

再質問で
「市町がやっているからではなく、県としても積極的に住民の理解のために住民説明会などを開いていくべき」と求めました。

県は
「今後どういった形で周知を進めていけるのか市や町とも協議をしながら考えていく」

と、今後も県が関わり周知を進めていくこととなりました。

たくさんの方が傍聴にも来ていただき、皆さんの後押しを受けながら質問することができました。ありがとうございました。

新聞各社も様々な角度から取り上げてくれました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿