前佐賀県議会議員 井上ゆうすけのブログ

こんにちわ!日本共産党の前佐賀県議会議員の井上ゆうすけです。 日常の活動などをみなさんにお知らせしていきます。

参院選事務所開き

2016-02-14 09:48:26 | 日記
昨日は参院選の比例区・選挙区合同の事務所開きでした。

長谷川照元佐賀大学学長と仁比そうへい参議院議員が駆けつけ、あいさつをしました。

参院選までいよいよ5ヶ月です。

国民の声、憲法学者の憲法違反と指摘された戦争法。これを強行に成立させた自民党、公明党へ退場の審判を下す時です。

かみむら泰稔予定候補は今日から県内キャラバンです。


太陽光発電・再生可能エネルギーとまちおこし

2016-02-07 23:13:21 | 日記
今日は佐賀県農民連の主催で「太陽光発電・再生可能エネルギーとまちおこし」というテーマで根本敬さん(福島農民連会長)がお話しされました。



原発の事故から5年が経とうとしていますが、福島ではまだまだ復興はすすんでいません。賠償が打ち切られようとする中で東電は黒字を出しています。

人口減少社会が叫ばれる中で地域をどのように維持していくのか。
原発に頼らないエネルギーをどのように作り出し地域で経済を循環するのか。

消費者で終わらずに、生産する側に市民が立てるのが今の時代であると実感した講演会でした。

終わってからは、県フットサルリーグの最終節に小城に走りました。カラダが重すぎて全く動けません。来季は、しっかり動けるように頑張りたいと思います。

唐津工業高校 ものづくり発表会

2016-02-05 18:22:36 | 日記
私の母校、唐津工業高校では3年生になると自分たちで課題を決定し一年かけて取り組みます。

今日は、その一年の成果発表が行われました。

機械科では「ゴミステーション制作」、電気科では「接続器の制作」、土木科は「技能習得への挑戦」、建築科は「校外営繕」(町切水車の制作)の取り組みが発表され、一、二年生や保護者の方、地域の方々も来られていました。





唐津工業高校で身につけた技術を活かし、地域へ貢献しようと行われているこの活動はとても素晴らしい活動です。

実際に、地域の方々と話しながら要望をできるだけ取り入れる努力もされています。

最後に「未来のスペシャリスト海外研修の報告」かありました。

この取り組みは、佐賀県がグローバルな視野を持った未来のものづくりスペシャリストを育成するために県内の工業系高校生を対象に実施しています。