三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

寒い季節が到来します。得意の寄り道です。その②

2017-10-31 22:31:22 | 日記
純正幌の代替幌の製作については、本当に沢山の仲間の方に助けて頂きました。この寸法図もご支援頂いた方が採寸して送って頂いたものです。幌屋さんがベースデータを作成する際に有効な情報となりました。皆さんからのご協力の賜物です。

【ワイド三菱ジープ】
 

【ナロー三菱ジープ】



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

得意の寄り道です。久方ぶりにオークションでカタログを落札しました。

2017-10-30 22:52:38 | 日記
前々から手に入れたいと思っていたCJ3B-J3のカタログをゲットしました。到着したらまたお知らせいたします。そうこうするうちに、11月19日(日)9:30-15:30お台場で旧車天国が開催されます。御殿場の番頭さんも出展されるようです。例のCURIOUS VOL13は、当日会場でも購入することができるようです。私は、例によってメールで注文をする予定です。

《今回落札したカタログ》
 全12ページで昔、手に取ってどこかで見た記憶があります。私が生まれる前に発行されたカタログです。

 


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

寒い季節が到来します。得意の寄り道です。その①

2017-10-28 12:22:39 | 日記
師匠にお願いして、この4年間の成果であるJJCオリジナル幌について、納車した車両の画像を頂戴できる見込みとなりました。やはり一番数が多いのは、予想に反して純正幌の代替だったようです。私は、てっきりパノラマトップ幌の代替が多いのだろうと考えていました。価格はかなり高めですが、やはり幌生地が最高だったようです。私も一つ欲しいです。気がつけば、来月11月には、OLD TIMER誌主催の毎年恒例のイベントがお台場で開催されますね。

 《皆で手探りの状態からスタート》
 昨年の6月から準備を開始。幌屋さん総出で、各部位の型紙製作からスタート。同じ幌骨、同じ車体でも経年変化から同じ物が一つもないことを実感した時期です。

 

 


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

得意の寄り道です。良心的な三菱自動車のお話です。 その④

2017-10-17 22:55:39 | 日記
ここまで纏めておいて、J50系、J30系、J40系、J20系がないと片手落ちですので、以前詳細版をご披露いたしましたが、今回は簡易版を作成しましたのでアップ致します。これらにリンクするポンチ絵は、また週末に掲載する予定です。この表は、1980年11月版パーツリストをもとに纏めていますが、ここにある部番に集約されます。77.5型以降の車両は、これら部番のものが設定されていますのでご確認下さい。但し、入手性は未確認です。良心的な三菱自動車をテストして頂き、情報共有できれば幸いです。

⇒10/21追記:以下のモデルについては、残念ながら良心的ではありませんでした。在庫なし、再生産予定なしでした。さすが三菱自動車です。

 

それぞれの部品図は以下のようになっています。ホイールシリンダーも実に奥が深いですね。

《フロント》全車共通



《リア》

 ①J50系



 ②J20系



 ③J30系、40系



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

得意の寄り道です。良心的な三菱自動車のお話です。 その③

2017-10-16 21:12:07 | 日記
これまでの①と②をマトリックスで表現すると分かりやすくなります。こんな感じです。この中のA付の部品が、現在三菱自動車各販売会社から購入が可能となっています。実に良心的な会社です。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村