三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

あらためて三菱ジープのディーゼルエンジンを考えてみます。

2013-11-30 00:38:40 | インポート

愛媛県のゲンゲンさんからメールを頂戴しました。ゲンゲンさんはJ54-05644をお使いで、近々オイルフィルターの入手先を再確認願える予定です。今までJH4ガソリンエンジン系を主に見ておりましたが、あらためてディーゼルエンジンも少し整理をしておきたいと思います。
エンジンの変遷は、以下の通り。間違っていたら修正して下さい。

 KE31⇒(4DR1:J54A、J54P)⇒4DR50⇒4DR51⇒4DR6⇒4DR52

今日は、さわり程度にします。三菱ジープ互助会のディーゼル車はJ54:3台、J53:3台、J55:7台の計13台です。

4DR50搭載のJ54軍団は3台、(1980年から4DR51:79排ガス・騒音対応エンジン)
  J54-05644 愛媛県 げんげんさん
  J54-16333 山形県 べこ太郎さん
  J54-32562 横浜市 Nimoさん(公道復帰取り組み中)

4DR6搭載のJ53は3台、
  J53-10185 愛知県  J53@愛媛さん 
  J53-13592 静岡県   Small footさん
  J53-00485 青森県  Mike0720さん

4DR52搭載のJ55は7台
  J55-11377  愛知県 jeeper heberekeさん
     J55-12235  茨城県 deepwaterさん
     J55改-11283 新潟県 J55改@長岡さん
     J55-11566  京都府 J55@茶畑さん
     J55改-12020 岡山県  つよちゃん
     J55-xxxxx   横浜市  jeepsnowさん
     J55-非公開  栃木県 栃木のかっつん

☆三菱ジープ互助会☆
 代表発起人J57改@日野市  すみません、本日はここまでです。


第43回東京モーターショーの続き(日本のナンバープレート)

2013-11-29 22:00:09 | インポート

北海道のよなけんさんも昔世界のナンバープレートを研究されていたことを思い出しました。昭和26年以前の左側一番上の道路運送車輌法施行以前のも味がありますね。本日は、私が撮影した生写真です。

028 皇室のナンバーなんてはじめて見ました。























《昭和26年8月16日運輸省令第74号》
032























(同上解説プレート)
033














《昭和36年12月19日運輸省令第61号》
030














(同上解説プレート)
029






  ☆三菱ジープ互助会☆
   代表発起人J57改@日野市
        当方へのアクセスはjeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


第43回東京モーターショー

2013-11-28 22:19:19 | インポート

案の定、オイルフィルター屋さんは出展されていませんでした。〇〇紡績の説明員さんに話を聞いても、そんなジープというような古い車輌のものは取り扱いがありません・・で終了です。車は新しいものしかないのではなく、古いものもキチンと愛用されていることを全く認識されていないんですね。

さてさて、自分で言うのもなんですが、いいものを見つけましたよ。西館展示場のJAFコーナー。多分見向きもされないような場所に添付した資料が展示されていました。私は、別にナンバープレートおたくではありませんが、さすがにパチパチ写真を撮影していると、年配の説明員の方にこのパンフレットを提供して頂きました。何だか解りますか?左ワンクリックで拡大されます。・・・続きは明日。

Img068_compressed

《開店前の風景と昔懐かしい車とこれからの車達》

019












035












036













002












007












010

☆三菱ジープ互助会☆
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスはjeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


11月28日(木)明日は東京モーターショー見学

2013-11-27 23:04:55 | インポート

未来の車も良いのですが、明日は少し違った観点からモーターショーを見学して参ります。カメラも準備OKです。あまり期待はできませんが、オイルフィルターについても調査して参ります。
NimoさんのJ54用の交換用ペーパーオイルフィルターカートリッジは、おそらくキャンター用のもので対応できたのではないかと思います。どうでしたかNimoさん。

014

☆三菱ジープ互助会☆
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスはjeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


三菱ジープ互助会写真館訪問者1000人を記録しました。

2013-11-23 23:51:36 | インポート

現在、三菱ジープ互助会の設立趣旨にご賛同頂いた仲間は30名、全33台となりました。また、専用の三菱ジープ互助会写真館への訪問者が、記録すべき1000人を超えました。ありがとうございます。これからも三菱ジーパーの連携の輪を拡大して行きます。皆さん、よろしくお願い致します。一番新しいお仲間は、Small footさんです。

Small_foot_0005_2




三菱ジープ互助会写真館 http://www9.ocn.ne.jp/~j5701799

☆☆三菱ジープ互助会☆☆
   代表発起人J57改@日野市
   当方へのアクセスはjeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村