三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

得意の寄り道です。少し煮詰まってきましたので気分を変えましょう。

2020-06-30 20:25:56 | 日記
駿吾郎さんから教えて頂いたモノタロウルートのJH4エンジン用キャブレターについて、かなりの確率で入手はできないという方向性が固まってきたようです。どうもモノタロウ得意の注文しても在庫なしで一方的なキャンセルとなりそうです。まあ一両日千葉のくまさんからの最終回答を待つことにしたいと思います。皆さん、大雨が接近していますので運転にはくれぐれも気をつけて下さい。私の元師匠は、昔の威勢の良い時期の車両走行ビデオ等たくさんあったようですが、実は普段は物凄い安全運転をされていました。やはり武器に近い車両なので周りの一般の方々に気を使っていたのかも知れません。

 

 
直6ジープスター:何とアポロウインカーです。


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

JH4エンジン用キャブレター(JM629772)に関して、駿吾郎さんから貴重な情報提供を頂戴しました。その②

2020-06-29 20:41:57 | 日記
千葉のくまさんから、以前駿吾郎さんから教えて頂いた例のJH4用のキャブレターについて、モノタロウに問い合わせ頂いた結果を頂戴しました。以下モノタロウからの返信内容をお伝えしたいと思います。千葉のくまさんは確定注文はモノタロウには未だ出されていませんでした。もしこのモノタロウ問い合わせルートが常時使用できれば物凄く助かりますね。やってみましょう。互助精神を発揮頂いた千葉のくまさんに感謝申し上げます。なお、元の記事は6月24日にブログにアップしていますのでご参照ください。


From: "MonotaROサポートセンター"
Sent: Monday, June 29, 2020 11:59 AM
To:
Subject: 【モノタロウ】お問合せについて [お問合せ: 200628-xxxxxx]

ユーザーID 
  様

お世話になっております。モノタロウでございます。
このたびはお問い合せいただき誠にありがとうございます。

注文コード: 【875xxxxx】←お問い合わせ時のコードのようです。後刻千葉のくまさんから未だ確定注文は出していない旨連絡を頂きました。

納期についてでございますが、上記商品はメーカーからの取寄商品のため、
在庫商品とは異なり、出荷までにご注文受付日(※)と土日祝日を除く翌々日営業日ほ
ど要します。
※ご注文受付日とは…平日15時までのご注文が当日受付注文となります。
平日15時以降のご注文の場合、翌営業日がご注文受付日となります。
メーカーに在庫がございましたら、出荷までに土日祝とご注文受付日を除く約翌々日営業日を頂戴しております。
万が一、メーカーにて在庫切れの際には弊社より注文確認書にて納期遅れのご連絡をさせていただいております。
メーカーの在庫は常に変動しておりますため、ご注文前の在庫確認はいたしかねます。
※メーカー在庫切れ等の情報をお持ちでしたら、ご連絡をお願いいたします。
今後ともMonotaROを宜しくお願いいたします。

【ご利用ガイド:モノタロウ出荷日アイコンの見方について】
https://help.monotaro.com/app/answers/detail/a_id/12/track/AvMmjwpWDv8S~fjgG
mQe~yL5~5sq_y79Mv8C~zj~PP~L
---------------------------
メールでのご返信の際は、件名の変更をせず、
そのままご返信下さい。
件名やメールに含まれる番号は案件管理番号です
リファレンス番号:
*** * * * * * * * * * * * * * * ***
株式会社MonotaRO
お客様お問合せ窓口
〒660-0876
兵庫県尼崎市竹谷町2-183 リベル3F
Tel:0120-443-509 Fax:0120-289-888
https://www.monotaro.com
mailto:toiawase@monotaro.com
*** * * * * * * * * * * * * * * ***

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。


2台のJ56のエンジンルーム。その②

2020-06-29 11:12:13 | 日記
メーカーにもJ56に関する情報はあまりないようです。当然のことながら私たちにも情報量はごく限られています。三菱ジープ互助会では、J56(4G53搭載)は現在のメンバー133台中2台ということで少ないですね。何台位販売されたのかはかいもく掴めませんが、どうも車台番号から推測するに1000台前後であったのかも知れません。この分析は多分に私のカンピュ―ターによるところが大きいです。J56(4G53搭載)は、1974年~1975年10月までのごく初期型の時期に乗用車用4G53エンジンをそのままを搭載され市場に投入、1975年11月から1979年9月頃までは設計変更された排ガス対策後の4G53が搭載され、その後1979年10月~1980年10月までは新たな排ガス対策が実施された4G53が搭載されてJ56の生産が打ち切られたようです。実は、前回掲載したうえの方の車両のエンジンルームは魚沼J56さんのJ56-00143。初年度登録は1975年10月。ピッタリとこの初期型の期間に入っています。ディストリビューターがウオーターポンプに突き刺さるタイプのもので、ウオーターポンプそのものもその後のモデルとは異なる仕様になっています。このあたりの考え方は、その昔インチとミリネジ単位の部品が入り混じった車両が存在したところから生まれたものかも知れません。先ほどご説明したウオーターポンプは1975年11月を境に従来の6穴から5穴に仕様が変わったております。6穴のものの部品番号はMD025450です。6穴の部品はもう日本国内には存在しておりません。また現時点、e-bayルートからも確認を致しましたが、海外からもMD025450を入手できる可能性は殆どないようです。

 《4G53用ウオーターポンプ6穴と5穴タイプの比較の図》使用感満杯の部品がMD025450です。5穴の方の部品は日本のベンダーさんが今も生産を継続しています。
 表側
  

 裏側
  


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

埼玉県所沢市にあるTH service という会社について その②

2020-06-29 06:47:40 | 日記
大事な事をお伝えすることを失念していました。本年2月からTH Serviceさんは事務所が移転しています。まだ新しい事務所は訪問したことがありませんが、今月号のOLD TIMERから引用してご案内しておきます。この平野社長は、実力のある好青年です。

 《OLD TIMER VOL173から引用》
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

2020年6月26日(金)はOLD TIMER VOL173の発売日です。

2020-06-28 04:36:34 | 日記
本日は日曜日出勤のため、都会の本屋さんで同誌を購入しました。今回も編集者の方のレイアウト設定に感謝致します。私の拙い投稿記事は、ページ100の下段にぴっちりと収まっていました。さすがプロの仕事です。皆さんも是非一冊お求めください。4WDマガジンも姿を消したいま、OLD TIMERは日本国内に残るとても貴重な旧型車を専門とする雑誌です。

 
 会社に入社して暫くして手に入れたのが白のGTOでした。パワステアリングもエアコンもないマニュアル車でしたが、今から思えば三菱自動車の名車の中の1台です。同社は、この頃はとてもユニークなこだわりのある車を作る自動車会社でしたね。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村