OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●インバウンドから『徴税』して頂きたい。

2024年07月11日 | 社会風刺

どこへ行っても、外国人だらけで『うんざり』である。インバウンド需要とか言ってるが『インバウンドが日本国内に落とすカネなんて、全体から見たら「たかが知れている」』。そもそも『ここに暮らす人のためのもの』を、インバウンドが『スポット(一見)』で取ってしまい、生活者の需要をマヒさせている。タクシー不足なんて『インバウンドの副作用』だ。京都の市バスは『後ろ乗り、前降り』で『降車時に運賃を払う』。だが、インバウンドの連中は、小銭を持たなかったり、キャッシュレス決済エラーが出たら、そそくさと降りて『タダ乗り』までやってのける。京都の市バスは一部区間を除いて『230円均一』だから、前乗りで乗車時に運賃を払えば済みそうなものだが、バス停の位置やらを動かしたり、いろんな付帯費用を計上したら『インバウンド対策で10億円』もかかる。赤字の京都市や京都市交通局にとって、こんな対策は『非現実的』だろう。

【写真:京都市民の足を、外国人観光客が奪っている】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆インバウンドに『日本は高い』と思わせる時期にきた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

京都市民の足は『市バス』が担っている。

地下鉄が普及しないのは『掘ったら遺跡が出て工事が止まる』背景がある。

市バスが普及する前は『市電』が足を担っていた。

 

モーターリゼーションで市電が去り、市バスに置き換わった。

 

どうあれ『路面、路上』を走る『市バス』が市民の足には違いがない。

その『生活者の移動手段』を外国人観光客が奪っていて、

バス停には『乗れなかった生活者』が『積み残し』で路頭に迷う。

 

これは、非常に『間違ったことだ』と、私は感じる。

 

円安で『日本は安い』と、何もしなくても『あほみたいな安売り』になる。

そこに、外国人観光客が市民生活を奪っている。

加えて、騒ぐ、ゴミを散らかす、祇園の私道路地での立ちション・・・。

 

こいつらの『処理』にも『カネがかかる』のだ。

 

さらに、英語をはじめ『外国語を話す従業員を高値で雇う』。

あるいは、翻訳サイトにアクセスして意思疎通を図る。

はたまた、英語・中国語・韓国語の『サイン』や『メニュー』を作る。

 

すべてが『こっち負担』ではないか?。

 

そこに加えて『円安の物価高』だ。

さらに、コロナ五類移行後、通常の経済活動に戻り、

収入も戻りつつあるから『所得税』も『住民税』も上がっている。

 

正味の手取り収入は、マイナス計上。

 

こんな調子だから『インバウンド税』を徴収して頂きたい。

インバウンドがあるからと『営収』は、さほど変わらない。

外人観光客を、ららぽーと門真から市内に送ると『8,000円ほど』。

その間、通常の生活者や常連客の足が駅から消える。

インバウンド客を乗せようが、常連客を乗せようが、

時間当たりの売上は、たいして変わらない。

 

ライドシェアも『外国人と日本人の安モン客専用』にすれば、私らは文句はない。

 

・営収は、たいして変わらない

・徴税は、昨対比で増額になっている

・だったら、インバウンドからも徴税せえよ

 

京都の友人は『通勤でバスに乗れなくなったから、仕方なくバイクを買った』という。

 

インバウンドの責で、バイク購入費が『200,000円もの余計な出費』だ。

一見のスポット客なんて、はっきり言って『どうでもいい』のだ。

特に京都は、観光地と商業地が隣接しているから、

バスもタクシーもインバウンドに取られている。

 

仕方がなく『TAXI Go』とかのアプリで『タクシーを呼ぶ』。

 

当たり前だが『迎車料金』が余計にかかる上、

ローカルを知らない『アプリ専用ドライバー』のタクシーがやってきて、

道は間違うわ、遠回りするわ、運賃は倍額になるわ、

利用客からは『猛ブーイング』を、

私らが聞かされ『ええかげんにせえ』だ。

 

大阪も似たようなもんだが、今のところは局所的で収まっている。

 

しかし『2025・大阪万博』が開催される来年、事態は悪化すると感じる。

私らは、万博会場に仕事しには行かない。

会場の取付道路が1本しかなく『どうせ、渋滞するに決まっている』。

万博で稼ぎたい運転手もいるだろうから、

ローカルは、さらに『手薄』や『空白地帯』になる。

 

インバウンドは円安で調子に乗っているのだから、もっとカネを取ればいい。

 

例えば、日本人なら800円のラーメンを、

インバウンドには10倍の8,000円で売るくらいの『二重料金』も必要だ。

あるいは、寺の拝観料も『10倍でぼったくる』くらいでちょうどいい。

 

さらに、入国税と出国税をダブルで徴税する。

 

あらかじめ徴税させておき『二次元バーコード』を、

スマホにセットしておかないと、

いろんなサービスが受けられないように制限を加える。

 

人間は、ある程度は『カネで動く生き物』。

 

散らかして帰る外人に『媚びへつらう』のは、

かつての発展途上国の外貨獲得手法であり『こじき営業そのもの』だ。

そこまでしなくても、日本はやっていける。

 

まずは『生活者が、安定した生活をおくること』が大事だ。

 

その余力があれば『お・も・て・な・し♪』も結構だが、

余力どころか、値上げラッシュで市民生活は青色吐息。

政府は『恩着せ減税』で『本質を誤魔化している』。

さらに『緑のタヌキばばあ』が、ぶち上げる『東京大改革』だの、

ヘンテコなスローガンに振り回される。

 

ちょっと、おかしいのとちゃいますかね、今の日本は。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●メモリーキーヤー機能も、無... | トップ | ●全身全霊より、半身半霊でい... »
最新の画像もっと見る

社会風刺」カテゴリの最新記事