INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

“nanoVNA”って何からスタート

2020-05-06 14:55:07 | アマチュア無線
先日“nanoVNA-H”を箱から出しました、
最初の印象が想像以上に小さく液晶の文字が見にくかったです。

アマチュア無線局の多くの方々の間で話題になっていて興味がありました。
そして何より144MHz以上のSWR測定器を持っていないのでなおさらです。
興味はあったもののアンテナアナライザー(SWRが測定器)になればいいな程度で、全く分かりません。
購入して、いざ操作しようとしましたが説明書が入っていません、
入っていたのはメニューマップ1枚のみです。



これでは操作できません。
メニューマップのQRコード先(nanoVNA.com)にアクセスしてみました、



全て英文です、専門用語が多いのでお手上げです。
Webで“nanoVNA”をググるとたくさんヒットします。
“nanoVNA UserGuide”を見つけました、
これは“nanoVNA.com”の和訳(自動翻訳)のような感じでした。




忘れていましたが“HAMworld”の3月号と5月号に“NanoVNA日本語入門マニュアル”が記事として掲載されていました。



“1200MHzヘンテナキット”を頒布されているJH4VAJさんのブログに“nanoVNA”の参考になる記事がたくさん掲載されています。



“HAMworld”の記事とJH4VAJさんのブログを参考に進めていこうと思います。
液晶画面を見るのに虫眼鏡を使っています、情けない。
PCと連動させるソフトを探さないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする