今家庭菜園は、夏野菜を順次植え付けている最中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/b4cb34102c89f28576fccb74156cf7b7.jpg)
午後より台風1号崩れの雨が降る予報です、その前にビーツを収穫することにしました。
ビーツは若葉のころはベビーリーフとしてサラダに、
そして葉が大きくなると炒め物などにして美味しく頂きました。
今年のビーツ収穫は昨年の比べかなり遅いです。
大きく育ったビーツを引き抜き、軽く土を落とし一輪車で家に運びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/7b75254637ba084dd71cc74e75f4de2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/b6be7d722a8fef808d857d8eb1b296f2.jpg)
ガレージ前でXと義母とで根と葉を分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/215e480bec0a1dcf01a77b3ba2196b6f.jpg)
今日の作業は、根の部分を水で洗い葉の部分は炒め物に出来そうな葉を選び残りは処分します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/3c5327fe122d63d1dcd7ab05882d5249.jpg)
後日、大半のビーツをリンゴ酢に漬けて一定期間保存します、
その後サラダに乗せて美味しく頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/b4cb34102c89f28576fccb74156cf7b7.jpg)
午後より台風1号崩れの雨が降る予報です、その前にビーツを収穫することにしました。
ビーツは若葉のころはベビーリーフとしてサラダに、
そして葉が大きくなると炒め物などにして美味しく頂きました。
今年のビーツ収穫は昨年の比べかなり遅いです。
大きく育ったビーツを引き抜き、軽く土を落とし一輪車で家に運びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0f/1ef7c31779a25a5de219a2d36469c2b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/7b75254637ba084dd71cc74e75f4de2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/b6be7d722a8fef808d857d8eb1b296f2.jpg)
ガレージ前でXと義母とで根と葉を分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/215e480bec0a1dcf01a77b3ba2196b6f.jpg)
今日の作業は、根の部分を水で洗い葉の部分は炒め物に出来そうな葉を選び残りは処分します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/3c5327fe122d63d1dcd7ab05882d5249.jpg)
後日、大半のビーツをリンゴ酢に漬けて一定期間保存します、
その後サラダに乗せて美味しく頂きます。