INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

家庭菜園の害虫予防

2020-05-29 21:11:29 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
今年は春先から気温が高めでした。
その影響からか野菜の害虫がとても多く発生しています。

先日植えたズッキーニがかなり害虫にやられました。
葉についている虫がこれです。


葉の裏についていました。

調べてみると“ウリハムシ”だそうです。



家庭菜園なので農薬は使いません、
家庭菜園は“半分までは虫に食われてもいいや”精神でやっています。
でも今年はそうも言えないようです。
この度は木酢液や竹酢液を使って予防する予定です。



毎日夕方に散水後に木酢液を散布していきます、
約60倍に薄めた木酢液を野菜と土に散布します。



そして今年は隣の水田が作付けをしないようです、



稲の作付けを頼まれていた方が闘病中のようです。
害虫発生に注意しないといけないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする