INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

nanoVNA開封

2020-05-03 19:49:09 | アンテナ
1200MHzのアンテナ(2/3λヘンテナ)を作ろうと思ったところ、
1200MHzのSWRが測定できない、これは大変。
そこで、以前から気になっていた“nanoVNA”を注文しました、
“nanoVNA”は何種類もあるようなので迷いましたが、電池内蔵、シールド付きそしてケース入りのこれ、
“nanoVNA-H”にしました、アマゾンの国内発送です。



“nanoVNA”と同軸コネクタ変換アダプター“M⇔SMAとBNC⇔SMA”です。
“nanoVNA”は1.5GHzまで測定できるようです。



“nanoVNA”は想像以上に小さいです、そして電源を入れると文字が小さすぎて見えません(老眼はつらい)、
もう少し液晶画面を大きくしてほしかったです。
PCとの連動で考えたほうが良いのかも?
たくさん機能があり理解が大変そうです、でも当分遊べそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする