光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

白竜湖

2007-06-24 | 写真

山形県南陽市、駅名の赤湯といった方が馴染みがありますが、その温泉町の東にある白竜湖は、大昔はこの地域いったいを広く覆っていた湖だったそうです。

今は湖という名がそぐわないほどの大きさに縮小してしまってます。

昨日の投稿に反応された山形旅行ご検討中のお方に、冬の白竜湖を紹介しましょう。

昨日の写真から

朝の白竜湖は雲に隠れた太陽のため眠たそうでした。

P6230635m

白竜湖の夕方は夕日を浴びて山肌もくっきりです。

P6230750m_1

そして2年前の冬の白竜湖はこんなでした。

この時はJRの電車の車窓からなので高い位置ですから大分違って見えます。

P3204890m

さらにさかのぼって、3年前の3月20日の白竜湖の夕景

これは走行中の車の助手席からなので、2枚ほど撮れたものです。

P3207322mtt

これで、少しはおわかりでしょうか?

1、2枚目の写真はどの場所かは明確に示せます。ここです

が、下の2枚は走行中なので角度を考えていただくしかありません。